学部・大学院区分
Undergraduate / Graduate
医学部(保)
時間割コード
Registration Code
1736131
科目名 【日本語】
Course Title
臨床病理学I
科目名 【英語】
Course Title
General Clinical Pathology I
コースナンバリングコード
Course Numbering Code
担当教員 【日本語】
Instructor
石川 哲也 ○
担当教員 【英語】
Instructor
ISHIKAWA Tetsuya ○
単位数
Credits
2
開講期・開講時間帯
Term / Day / Period
秋1期 火曜日 1時限
秋1期 火曜日 2時限
Fall1 Tue 1
Fall1 Tue 2
必修・選択
Required / Selected
必修


授業の目的 【日本語】
Goals of the Course(JPN)
この授業では,病理学総論,および消化器疾患,呼吸器疾患,腎・泌尿器疾患,内分泌疾患,代謝性疾患,生活習慣病などの疾患の病態生理について学び,さらに,それぞれの疾患に関わる臨床検査について学ぶことで臨床検査の役割と意義についても理解を深めることを目的とする.
授業の目的 【英語】
Goals of the Course
This course deals with general pathology and pathophysiology of the following diseases: digestive, respiratory, renal/urinary, endocrine, metabolic, and lifestyle-related diseases. It also deals the related clinical laboratory tests to these diseases and aims to help students understand the roles and significance of the clinical laboratory tests.
到達目標 【日本語】
Objectives of the Course(JPN)
本授業の到達目標は,
1. 疾患の理解のための病理学の重要性とその方法論について理解する,
2. 個々の疾患の概要、病態生理について理解し,説明できる,
3. 個々の疾患に関連する臨床検査とその意義について理解し,説明できる,
である.
到達目標 【英語】
Objectives of the Course
The goals of this course are to
1. be able to understand the importance of pathology, and its methodology to understand disease pathogenesis.
2. be able to understand and explain the outline and pathophysiology of each disease.
3. be able to understand and explain the clinical laboratory tests related to individual disease.
授業の内容や構成
Course Content / Plan
下記の予定で行う,

1. 病理学総論:方法論,病気の原因
2. 病気の症状・症候
3. 消化器疾患(上部消化管疾患)
4. 消化器疾患(下部消化管疾患)
5. 消化器疾患(肝疾患)
6. 消化器疾患(胆・膵疾患)
7. 呼吸器疾患(1)
8. 呼吸器疾患(2)
9. 腎・泌尿器疾患(1)
10. 腎・泌尿器疾患(2)
11. 内分泌疾患
12. 代謝性疾患
13. 生活習慣病(1)
14. 生活習慣病(2)
15. 中毒・環境による疾患,緊急時の対応
履修条件・関連する科目
Course Prerequisites and Related Courses
特になし
成績評価の方法と基準
Course Evaluation Method and Criteria
授業で取り上げた疾患の病態生理、それらに関連する臨床検査の意義について,正しく理解できていることを合格の基準とする. これらに関する筆記試験を実施し,60点以上を合格とする.
教科書・テキスト
Textbook
特に指定しない.
参考書
Reference Book
井村裕夫編『わかりやすい内科学』(文光堂,2014年)
『ハリソン内科学第5版』(メディカル・サイエンス・インターナショナル,2017年)
課外学習等(授業時間外学習の指示)
Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours)
毎回の授業範囲について配布資料,スライド(NUCTにアップロード),参考書などを用いて復習し,次の授業までにより理解を深めておくこと.
授業の進め方
How to proceed with the class
講義は,スライドとプリント(配布資料)を用いて行う.
注意事項
Notice for Students
本授業に関する参照Webページ
Reference website for this Course
担当教員からのメッセージ
Message from the Instructor
使用言語
Language(s) for Instruction & Discussion
日本語
授業開講形態等
Lecture format, etc.
対面授業で実施する.
※履修登録後に授業形態等に変更がある場合には,NUCTの授業サイトで周知する.
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置
Additional measures for remote class (on-demand class)