授業の目的 【日本語】 Goals of the Course(JPN) | | 装具作業療法学を受け,対象者の協力を得ながら,義肢・装具を症例や疾患に応じて適切に選択し,併せて評価,訓練,効果の検証ができる知識と技術を習得する。また,代表的なスプリント等の製作・評価・訓練ができるとともに,対象者に対して装具等の装着に関する指導ができるようになる.さらに能動義手の装着,操作体験を実施することにより,能動義手装着者に対する作業療法のポイントを理解することを目標とする.新たに臨床導入される神経筋制御による新しい支援技術についても知識を深める. |
|
|
授業の目的 【英語】 Goals of the Course | | In this course, students will take the lecture course "Orthotic and Occupational Therapy" and acquire the knowledge and skills to select prosthetic and orthotic devices appropriately according to the case and disease, as well as to evaluate, train, and verify their effectiveness with the cooperation of the subject. In addition, students will be able to manufacture, evaluate, and train typical splints and other devices, as well as provide guidance on wearing orthotics and other devices to patients. In this course, students will be able to understand the key points of occupational therapy for patients with active prosthetic hands by experiencing the installation and operation of active U/E prostheses. Students will also deepen their knowledge of new assistive technologies based on neuromuscular control that are being introduced into clinical practice. |
|
|
到達目標 【日本語】 Objectives of the Course(JPN) | | 作業療法士として習得する上肢・下肢・頸部・体幹・足部靴型・インソールなどの装具の適応原理を理解する.上肢・下肢義肢の最新技術を理解し,神経筋制御による新たな装具・義肢に関する新たな支援技術について習得する. |
|
|
到達目標 【英語】 Objectives of the Course | | To understand the adaptive principles of orthotics for upper and lower limbs, cervical, trunk, foot, shoe type, and insoles, which should be mastered as an occupational therapist. To understand the latest technology of upper and lower limb prostheses, and to learn new assistive technology related to new orthoses and prostheses with neuromuscular control. |
|
|
授業の内容や構成 Course Content / Plan | | 下記の予定で行う。
1.上肢装具の製作・評価・適応訓練
2.Cock-upsplint1の製作1
3.Cock-upsplint1の製作2・評価
4.短対立スプリントの製作1
5.短対立スプリントの製作2・評価
6.筋電義手の構造と作業療法の実際(前腕切断者の協力を得て実施)
7.仮義手製作 1
8.仮義手製作 2
9.仮義手の評価
10.義手の装着と訓練 1
11.義手の装着と訓練 2
12.義肢・装具製作の実際 1
13.義肢・装具製作の実際 2
14.福祉機器・リハビリテーション機器の実際 1
15.福祉機器・リハビリテーション機器の実際 2 |
|
|
履修条件・関連する科目 Course Prerequisites and Related Courses | | |
|
成績評価の方法と基準 Course Evaluation Method and Criteria | | 講義実習への参加状況,製作課題,課題レポートを総合して評定する. |
|
|
教科書・テキスト Textbook | | 指定しない.
配付資料によって進める.
装具作業療法学で用いた教科書を使用する. |
|
|
参考書 Reference Book | | |
|
課外学習等(授業時間外学習の指示) Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours) | | |
|
授業の進め方 How to proceed with the class | | 装具の製作,仮義手装着では2人一組になり,課題ごとに製作,評価,適応訓練までを実施する。自助具,福祉機器については症例問題から各グループで適応を考え,選択,作成を行う. |
|
|
注意事項 Notice for Students | | 日程開講については事前に掲示内容を確認すること.外部への見学実習が計画されているので,詳細について掲示を十分に確認のこと. |
|
|
本授業に関する参照Webページ Reference website for this Course | | |
|
担当教員からのメッセージ Message from the Instructor | | 外来講師により講義進行しますので,初回まで逃げ維持するスケジュールを必ず確認して下さい.出席が困難となる場合は必ず千島又は吉田まで連絡して下さい. |
|
|
使用言語 Language(s) for Instruction & Discussion | | |
|
授業開講形態等 Lecture format, etc. | | |
|
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置 Additional measures for remote class (on-demand class) | | 開講時点の状況によっては名古屋大学 NUCTにより実施形態を連絡します.また,登録した全学メール(各自の)を通じて連絡事項を千島より送信することもあります.当講義のNUCT確認と学内メール配信を常時確認するようにして下さい.遠隔実施の場合,受講する際の各人のWeb環境を確認しておいて下さい. |
|
|