学部・大学院区分
Undergraduate / Graduate
医学部(保)
時間割コード
Registration Code
1748321
科目名 【日本語】
Course Title
卒業研究[放射4年生向け]
科目名 【英語】
Course Title
Graduation Research
コースナンバリングコード
Course Numbering Code
担当教員 【日本語】
Instructor
古川 高子 ○
担当教員 【英語】
Instructor
FURUKAWA Takako ○
単位数
Credits
3
開講期・開講時間帯
Term / Day / Period
秋 木曜日 3時限
秋 木曜日 4時限
秋 木曜日 5時限
Fall Thu 3
Fall Thu 4
Fall Thu 5
必修・選択
Required / Selected
必修


授業の目的 【日本語】
Goals of the Course(JPN)
各指導教員の下で,研究テーマを選び,実験・解析・調査・分析等により得られた結果を考察し結論付けを行い,研究成果を学期末に開催される研究発表会で成果発表する。一連の作業を通じて研究の手法を学ぶ。また,臨床データを取り扱う場合,医学研究における倫理面での配慮はどのように確保されるのか,生命倫理委員会への申請を通じて学ぶ。
授業の目的 【英語】
Goals of the Course
Under the instruction from the supervisor, the students acquire the basic skills and knowledge to carry out a research, logical thinking, and make a oral presentation in Japanese.
到達目標 【日本語】
Objectives of the Course(JPN)
研究倫理、実験手法、解析法、論理的な考え方、など、研究を進めるにあたって必要となる基本的な知識や能力を身に着け、各指導教官の下で行った研究の成果をまとめて卒業研究発表会で発表する。
到達目標 【英語】
Objectives of the Course
授業の内容や構成
Course Content / Plan
研究室の配属先は3年後期開講の放射線技術科学基礎セミナーで決定している。それぞれの研究室で指導教員の方針に基づき研究指導を受けるので,達成目標はそれぞれの研究室で異なる。カリキュラム上の開講時期は後期であるが,3年後期からの継続で時間に余裕をもって卒業研究を遂行することを想定しているので,それぞれの指導教員にスケジュールを確認すること。

ヒトを対象とする研究(臨床画像の使用,ボランティア撮影,アンケート調査など)は名古屋大学医学部倫理委員会保健学部会へ申請し,承認を得る必要がある。また,名大病院の臨床画像を使用する場合は診療科長の承諾を文書で得なければならない。倫理委員会の申請様式はホームページより最新版をダウンロードして作成し,事前に指導教員のチェックを受けたものを庶務係の担当者に提出すること。申請から承認書が発行されるまで約2ヶ月を要するので,倫理委員会の開催日程を保健学科のホームページで確認し,研究遂行に支障を来さないように早めに申請すること。

生命倫理審査の申請には「臨床研究認定者」の認定証を添付しなければならない。3年で認定を受けていれば卒業まで認定証は有効であり、再度講習を受ける必要はない。生命倫理委員会の承認が必要な研究課題について,未承認のまま研究を実施した場合は研究成果を発表することができない。倫理申請については指導教員と十分話し合い,規定に違反しないようにすること。

名大病院の機器を利用する実験を行う場合は、指導教員を通じて放射線部の担当者および技師長の許可を得る必要がある(学生単独での交渉は認めない)。名大病院の機器の使用にはさまざま制約があるので,学生の希望どおりに研究が遂行できるとは限らない。研究計画が実現可能かどうかを含めて,指導教員を通じて病院側と慎重に調整をはかること。

研究成果は1月下旬に開催する卒業研究発表会で発表する。抄録の収集,発表順序,座長の決定,プログラムの印刷など発表会の準備は取りまとめ役の研究室を中心に行う。
履修条件・関連する科目
Course Prerequisites and Related Courses
3年次秋学期までに修得すべき専門系科目の必修の授業科目の単位を全て修得していること
成績評価の方法と基準
Course Evaluation Method and Criteria
卒業研究テーマに対する取り組み状況,発表等について総合的に評価する。
教科書・テキスト
Textbook
指導教員の指示に従うこと。
参考書
Reference Book
指導教員の指示に従うこと。
課外学習等(授業時間外学習の指示)
Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours)
自主的、積極的に研究成果を上げるべく努力すること
授業の進め方
How to proceed with the class
決定した研究テーマに関する文献調査,実験,解析,評価,考察を行い,結論を導き出す。研究成果を学会・研究会で発表する場合もある。
注意事項
Notice for Students
本授業に関する参照Webページ
Reference website for this Course
担当教員からのメッセージ
Message from the Instructor
使用言語
Language(s) for Instruction & Discussion
日本語
授業開講形態等
Lecture format, etc.
対面授業を予定している。
履修登録後に授業形態等に変更がある場合には、NUCTの授業サイトで案内する。
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置
Additional measures for remote class (on-demand class)