学部・大学院区分
Undergraduate / Graduate
医学部(保)
時間割コード
Registration Code
1754221
科目名 【日本語】
Course Title
放射線管理学
科目名 【英語】
Course Title
Radiation Management
コースナンバリングコード
Course Numbering Code
担当教員 【日本語】
Instructor
古川 高子 ○
担当教員 【英語】
Instructor
FURUKAWA Takako ○
単位数
Credits
2
開講期・開講時間帯
Term / Day / Period
秋 金曜日 2時限
Fall Fri 2
必修・選択
Required / Selected
必修


授業の目的 【日本語】
Goals of the Course(JPN)
わが国は,国際放射線防護委員会(ICRP)の勧告を遵守し,①正当化②最適化③線量限度という放射線防護体系の条件を満たした場合のみ放射線を利用するという基本理念を採用している。この理念を実現するために,医学分野にとどまらず,工業分野・研究分野なども含んだ放射線取扱施設の安全な運用方法,放射線発生装置・放射性同位元素などの安全な取り扱い方法などについて学習し,放射線管理技術者としての素養を養う。
授業の目的 【英語】
Goals of the Course
The participating students learn prinsiples and practical knowledge in radiation controle and get ready to pass radiation technologist national examination.
到達目標 【日本語】
Objectives of the Course(JPN)
診療放射線技師国家試験に合格するに十分な知識を身につける。
到達目標 【英語】
Objectives of the Course
授業の内容や構成
Course Content / Plan
下記を予定している

1. 序論および歴史1
2. 序論および歴史2
3. 防護関連組織・機関1
4. 防護関連組織・機関2
5. 放射線の生物影響・リスク
6. 線量の分類
7. 放射線防護体系1
8. 放射線防護体系2
9. 防護関連規則
10. 医療放射線防護・管理
11. 放射線の線源と利用1
12. 放射線の線源と利用2
13. 放射線防護・管理実務1
14. 放射線防護・管理実務2
15. その他の防護
履修条件・関連する科目
Course Prerequisites and Related Courses
放射線・放射性物質についての基礎的な知識をもっていることを履修条件とする。
成績評価の方法と基準
Course Evaluation Method and Criteria
試験,出席点等で評価する。
教科書・テキスト
Textbook
柴田徳思編著『放射線概論 第11(通商産業研究社,2018)
参考書
Reference Book
日本アイソトープ協会編『放射線取扱の基礎 第6版』(日本アイソトープ協会,2009)
課外学習等(授業時間外学習の指示)
Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours)
教科書や配布資料等を用いて、十分な予習、復習を行うこと。
授業の進め方
How to proceed with the class
教科書を参照しつつ講義を行う。
注意事項
Notice for Students
新型コロナ感染症の状況により、NUCTを用いる授業をおこなう。
具体的な授業方法は9月中ごろには知らせる。
本授業に関する参照Webページ
Reference website for this Course
担当教員からのメッセージ
Message from the Instructor
使用言語
Language(s) for Instruction & Discussion
日本語
授業開講形態等
Lecture format, etc.
対面授業を予定している。
履修登録後に授業形態等に変更がある場合には、NUCTの授業サイトで案内する。
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置
Additional measures for remote class (on-demand class)