学部・大学院区分
Undergraduate / Graduate
医学部(保)
時間割コード
Registration Code
1756141
科目名 【日本語】
Course Title
内部障害理学療法学実習
科目名 【英語】
Course Title
Practice in Cardiopulmonary Physical Therapy
コースナンバリングコード
Course Numbering Code
担当教員 【日本語】
Instructor
山田 純生 ○
担当教員 【英語】
Instructor
YAMADA Sumio ○
単位数
Credits
1
開講期・開講時間帯
Term / Day / Period
秋1期 金曜日 1時限
秋1期 金曜日 2時限
Fall1 Fri 1
Fall1 Fri 2
必修・選択
Required / Selected
必修


授業の目的 【日本語】
Goals of the Course(JPN)
本実習は3年前期の運動代謝理学療法学で講義した運動時酸素搬送系臓器のモニタリング指標を測定することで、モニタリング指標の理論的背景を理解することと、実際の測定技術の修得の2者を目的とする。具体的には漸増運動負荷中の4事象(ウォームアップ、嫌気性代謝閾値近傍、呼吸性代償点から運動終了、クールダウン)について、その生理学的背景と各種モニタリング指標との関係を体験実習し、被験者の測定データから課題発表を行うことで、理論と技術の双方の修得を目指す。
【技術的側面】
1.モニター心電図の電極装着、安静時血圧、最大換気量測定を含めた呼吸機能測定ができる。
2.運動中の脈拍測定・聴診、血圧、主観的強度、呼吸音による呼吸数、SPO2が正しく測定できる。
3.心肺運動負荷試験から運動強度が処方できる。
【指標の理解】
1.定常運動におけるウォームアップ、クールダウンの生理学的意義ならびに運動時の呼吸・循環動態を説明できる。
2.呼吸仕事量と呼吸困難感の関係を説明できる。
授業の目的 【英語】
Goals of the Course
・To understand the theoretical background that is lectured in Cardiopulmonary Physical Therapy (1st term of 3rd grade) by evaluating monitoring indicators of oxygen transport system.
・To acquire skills to measure the monitoring indicators.
到達目標 【日本語】
Objectives of the Course(JPN)
具体的には漸増運動負荷中の4事象(ウォームアップ、嫌気性代謝閾値近傍、呼吸性代償点から運動終了、クールダウン)について、その生理学的背景と各種モニタリング指標との関係を体験実習し、被験者の測定データから課題発表を行うことで、理論と技術の双方の修得を目指す。
到達目標 【英語】
Objectives of the Course
授業の内容や構成
Course Content / Plan
下記の内容を当該期間に実習する。

1.心肺運動負荷試験(1):多段階負荷法とランプ負荷法

2.心肺運動負荷試験(2):嫌気性代謝閾値ならびに呼吸性代償点の測定法

3.安静時呼吸機能(1):呼吸機能・呼吸筋力と最大呼吸仕事量(MVV)

4.呼吸機能モニタリング(2):呼吸仕事量と換気効率-VE/MVV,TV/RR,VE/VCO2slope

5.安静時循環機能(1):モニター心電図、心拍・血圧測定

6.運動時循環機能モニタリング(2):循環動態(O2pulse,HR、DP,peakVO2)

7.血糖・乳酸モニタリング

8.自覚的疲労度モニタリング:呼吸困難感と下肢(上肢)疲労感尚,

本実習は前期の『運動代謝理学療法学』の単位認定者を受講資格者とする。
履修条件・関連する科目
Course Prerequisites and Related Courses
成績評価の方法と基準
Course Evaluation Method and Criteria
実習に対する積極性とグループ発表の内容により評価する。最後の時間は各班による課題発表を行うが、発表時に無断欠席した者は不合格とする。
教科書・テキスト
Textbook
特に指定しない
参考書
Reference Book
『運動負荷テストの原理とその評価法、原著第2版』(南江堂,1999)『バーン/レヴィ基本生理学』(西村書店,2003)理学療法士のための運動処方マニュアル(文光堂、2002)
課外学習等(授業時間外学習の指示)
Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours)
授業中に行う
授業の進め方
How to proceed with the class
小グループにて設定された課題を体験実習する。具体的には,設定された運動負荷を施行し,その際の呼吸・循環・代謝についての反応を測定し,その運動様式,強度と呼吸・循環・代謝の各反応について考察し,グループ発表を行う。
注意事項
Notice for Students
本授業に関する参照Webページ
Reference website for this Course
担当教員からのメッセージ
Message from the Instructor
『運動負荷テストの原理とその評価法 原著第2版』(南江堂,1999)
『バーン/レヴィ基本生理学』(西村書店,2003)
理学療法士のための運動処方マニュアル(文光堂、2002)
使用言語
Language(s) for Instruction & Discussion
日本語
授業開講形態等
Lecture format, etc.
感染が拡大している場合は、実習方法を変更する可能性があります。その場合は、事前に周知します。
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置
Additional measures for remote class (on-demand class)