学部・大学院区分
Undergraduate / Graduate
医学部(保)
時間割コード
Registration Code
1756151
科目名 【日本語】
Course Title
高次神経障害作業療法学及び演習
科目名 【英語】
Course Title
Occupational Therapy for Higher Cortical Dysfunction and Seminar
コースナンバリングコード
Course Numbering Code
担当教員 【日本語】
Instructor
吉田 彬人 ○ 千島 亮
担当教員 【英語】
Instructor
YOSHIDA Akihito ○ CHISHIMA Makoto
単位数
Credits
1
開講期・開講時間帯
Term / Day / Period
秋集中 その他 その他
Intensive(Fall) Other Other
必修・選択
Required / Selected
必修


授業の目的 【日本語】
Goals of the Course(JPN)
本授業では、脳卒中などの脳損傷によって起こる高次脳機能障害(高次神経障害)とその評価、および作業療法介入について学ぶことを目的とする。
授業の目的 【英語】
Goals of the Course
The aim of this course is to help students acquire an understanding of higher brain dysfunction (higher neuropathy) caused by brain damage such as stroke, its evaluation, and occupational therapy intervention.
到達目標 【日本語】
Objectives of the Course(JPN)
授業目標は以下の様である。
①高次脳機能障害を大脳皮質や皮質下の機能と関連づけて理解できる
②高次脳機能障害を作業遂行と関連づけて理解できる
③高次脳機能障害に関する評価技術(観察・面接・検査・測定・解釈など)を身につける
④評価結果を基に利点や問題点の列挙と解釈ができる
⑤高次脳機能障害の介入原則を理解し科学的根拠とクライエント中心主義に基づく作業療法計画を立案できる
到達目標 【英語】
Objectives of the Course
At the end of the course, participants are expected to:
①Understand higher brain dysfunction in relation to cerebral cortex and sub-cortical functions
②Understand higher brain dysfunction related to work performance
③Acquire evaluation technology (observation, interview, examination, measurement, interpretation, etc.) related to higher brain dysfunction
④Understand advantages and problems based on evaluation results
⑤Understand the principles of intervention for higher brain dysfunction and develop occupational therapy plans based on scientific evidence and client-centricism
授業の内容や構成
Course Content / Plan
1.高次脳機能障害のとらえ方
2.評価概論・介入概論・社会的制度
3.意識・全般性注意障害の評価
4.意識・全般性注意障害の作業療法
5.言語障害(失語・構音障害)の評価
6.言語障害(失語・構音障害)の作業療法
7.行為障害(失行)の評価
8.後遺障害の作業療法
9.方向性注意障害(半側空間無視)の評価
10.方向性注意障害の作業療法
11.視覚失認の評価
12.視覚失認の作業療法
13.記憶障害の評価
14.記憶障害の作業療法
15.遂行機能障害の評価
16.遂行機能障害の作業療法
17.前頭葉障害(情動・意志・社会的行為障害など)と作業療法
18.右半球障害(着衣障害・身体失認・地誌的失見当・コミュニケーション障害)と作業療法
19.高次脳機能障害者の復職支援
20.文献抄読・事例検討(Ⅰ)
21.文献抄読・事例検討(Ⅱ)
22.文献抄読・事例検討(Ⅲ)
23.まとめと評価

1. How to understand higher brain dysfunction
2. Introduction to evaluation, introduction to intervention, social system
3. Evaluation of awareness and general attention disorder
4. Occupational therapy for consciousness and generalized attention disorder
5. Evaluation of language disorders (aphasia and dysarthria)
6. Occupational therapy for language disorders (aphasia and dysarthria)
7. Evaluation of behavioral disorder (apraxia)
8. Occupational therapy for aftereffects
9. Evaluation of directional attention disorder (ignoring half-side space)
10. Occupational therapy for directional attention disorder
11. Evaluation of visual agnosia
12. Occupational therapy for visual agnosia
13. Evaluation of memory impairment
14. Occupational therapy for memory impairment
15. Evaluation of executive dysfunction
16. Occupational therapy for executive dysfunction
17. Frontal lobe disorders (emotion, will, social behavior disorders, etc.) and occupational therapy
18.Right hemisphere disorder (clothing disorder, physical disapproval, topographical disability, communication disorder) and occupational therapy
19. Support for returning to work for persons with higher brain dysfunction
20. Bibliographic reading and case study (I)
21. Literature abstracts and case studies (II)
22. Bibliographic abstracts and case studies (III)
23 Summary and evaluation
履修条件・関連する科目
Course Prerequisites and Related Courses
履修条件はない。

神経学Ⅰ・Ⅱ

Neurology Ⅰ・Ⅱ
成績評価の方法と基準
Course Evaluation Method and Criteria
レポート(30%),試験結果(60%)授業参加状況(質疑応答)(10%),で評価する。
総点60点以上を合格とする。

Your overall grade in the class will be decided based on the following:
- Short report (30%)
- Term-end examination (60%)
- Class attendance and attitude in class (10%)
教科書・テキスト
Textbook
高次脳機能障害の作業療法 鎌倉矩子・山根寛・二木淑子 三輪書店
参考書
Reference Book
標準作業療法学_専門分野_高次脳作業療法学 能登真一(編) 医学書院
課外学習等(授業時間外学習の指示)
Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours)
予習課題を課します。予習課題は毎回の授業内で扱う評価法について事前に調べてもらいます。

Will impose preparation tasks. Preparatory assignments will be examined in advance for the evaluation methods handled in each class.
授業の進め方
How to proceed with the class
オンデマンド動画と対面授業の両形式で実施する。
科目の前半は千島、後半は吉田が担当する。
初回の日時・場所については、千島より後日連絡する。
注意事項
Notice for Students
特になし
None
本授業に関する参照Webページ
Reference website for this Course
担当教員からのメッセージ
Message from the Instructor
使用言語
Language(s) for Instruction & Discussion
日本語
授業開講形態等
Lecture format, etc.
オンデマンド動画と対面授業の両形式で実施する。
科目の前半は千島、後半は吉田が担当する。
初回の日時・場所については、千島より後日連絡する。
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置
Additional measures for remote class (on-demand class)