授業の目的 【日本語】 Goals of the Course(JPN) | | 本実習では、病態理学療法治療学で学んだ知識がどのような実験によって得られたのかを理解するために、基礎研究で一般的に使用されるデータ収集手法を体験し、その原理を学ぶ。 |
|
|
授業の目的 【英語】 Goals of the Course | | The aim of this course is to help students acquire an understanding, how is the data collected and recorded in an experiment for getting the knowledge in learning at "Pathophysical Therapy" and an understanding of principles of the data collection. |
|
|
到達目標 【日本語】 Objectives of the Course(JPN) | | この授業では、受講者が授業終了時に以下の知識・能力を身につけていることを目標とする。
1 実験のプロトコル、使用する試薬やバッファーの役割を理解し、説明できる。
2 実験で得られた結果が正しいかどうかの判断やその精度、また結果を用いた考察方法について理解し、説明できる。
3 実験の原理を理解し、説明できる。 |
|
|
到達目標 【英語】 Objectives of the Course | | At the end of this course, participants are expected
1 to describe the experimental protocol and the role of reagents and buffers using with experiment
2 to describe criteria of experimental results and how to discuss using with the results
3 to describe the basic concepts and principle of the experiment. |
|
|
授業の内容や構成 Course Content / Plan | | 1 ガイダンスおよび実習の概要
各実験系の実習
1)タンパク質実験系:タンパク質の分離・解析;western blotting法
2)動物実験系:動物捕獲、薬剤投薬方法、運動評価解析
3)細胞培養系:細胞培養株C2C12の培養および分化による形態変化を観察
4)DNA実験系:DNAを増幅し、電気泳動法で解析する。
2 各グループで経験した実験結果発表会
3 一般安全教育、化学物質取り扱い講習、実験廃棄物の廃棄方法、毒劇物使用講習会
実験に必要な基本的知識の習得も行います。 |
|
|
履修条件・関連する科目 Course Prerequisites and Related Courses | | 病態理学療法治療学の履修および、動物実験講習会の受講を前提とする。 |
|
|
成績評価の方法と基準 Course Evaluation Method and Criteria | | 実験結果発表会(グループごと)および、すべての実験系におけるレポートにより総合的に評価する。
欠席は特別な場合を除き、認めない。 |
|
|
教科書・テキスト Textbook | | |
|
参考書 Reference Book | | 1. アットザベンチ 著者:Kathy Barker 出版社:メディカルサイエンスインターナショナル
2. 細胞工学別冊目で見る実験ノートシリーズ バイオ実験イラストレイテッド1分子生物学実験の基礎 秀潤社
3. 無敵のバイオテクニカルシリーズ「顕微鏡の使い方ノート」羊土社
4. 基礎生命科学実験 第2版 東京大学教養学部基礎生命科学実験編集委員会 東京大学出版会
5. 基礎から学ぶ遺伝子工学 羊土社 |
|
|
課外学習等(授業時間外学習の指示) Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours) | | 予習により、実験系の原理やプロトコルの理解が必要です。 |
|
|
授業の進め方 How to proceed with the class | | |
|
注意事項 Notice for Students | | |
|
本授業に関する参照Webページ Reference website for this Course | | |
|
担当教員からのメッセージ Message from the Instructor | | |
|
使用言語 Language(s) for Instruction & Discussion | | |
|
授業開講形態等 Lecture format, etc. | | 原則対面での実施。感染拡大防止対策を講じ、少人数で期間を延長して実施することも検討。履修登録後に授業形態等に変更がある場合には、NUCTの授業サイトで案内する。 |
|
|
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置 Additional measures for remote class (on-demand class) | | |
|