学部・大学院区分
Undergraduate / Graduate
医学部(保)
時間割コード
Registration Code
1766213
科目名 【日本語】
Course Title
急性期看護学実習[4年生向け]
科目名 【英語】
Course Title
Acute Care Nursing Practicum
コースナンバリングコード
Course Numbering Code
担当教員 【日本語】
Instructor
池松 裕子 ○ 中山 奈津紀
担当教員 【英語】
Instructor
IKEMATSU Yuko ○ NAKAYAMA Natsuki
単位数
Credits
3
開講期・開講時間帯
Term / Day / Period
春集中 その他 その他
Intensive(Spring) Other Other
必修・選択
Required / Selected
必修


授業の目的 【日本語】
Goals of the Course(JPN)
外科的治療を受け、急性期状況におかれる患者に対し、術前・術中・術後の心身の状態を全人的に捉え、順調な回復を促すための看護援助を学ぶ。
授業の目的 【英語】
Goals of the Course
This practicum aims to learn nursing care to help patients recover from major surgical procedures based on holistic understanding of pre-, during, and postsurgical conditions.
到達目標 【日本語】
Objectives of the Course(JPN)
1.手術療法を受ける患者を身体的・心理的・社会的・スピリチュアルに理解することができる。
2.手術療法を受ける患者のニードを推察することができる。
3.手術療法を受ける患者のニードに応じた看護援助を考えることができる。
4.手術療法を受ける患者の看護を通し、論理的思考・倫理的感受性・信頼関係形成・ケアリングにおける自己の課題を明確にできる。
到達目標 【英語】
Objectives of the Course
At the end of this practicum, the students will be able to:
1. understand patients undergoing surgical treatment physically, psychologically, socially and spiritually,
2. surmise needs of patients undergoing surgical treatment,
3. plan nursing care for patients undergoing surgical treatment,
4. prioritize the problems and to make plans to solve those problems,
5. determine own issues related to logical thinking, ethical sensitivity, reliant personal relationship, and caring through nursing care through patients undergoing surgical treatment.
授業の内容や構成
Course Content / Plan
0.事前準備
(1)てびき・実習記録を池松教授のホームページからダウンロードしておく。
(2)急性期看護学Ⅰと急性期看護学Ⅱ、成人・老年看護学演習(急性期の援助技術・医療安全・感染管理)の授業内容を復習しておく。
(3)前週木曜日の13:00から、オンラインで実習日程の調整を行う。

1.病棟実習
1)臨地実習配置表に決められた期間(名簿は別表)の1週目の2~3日、名古屋大学医学部附属病院の外科系病棟または名古屋ハートセンターにおいて見学実習する。実習日・時間はこの期間内の手術予定を考慮して決定する。
2)以下の3場面を中心に見学実習を行う。
①手術室への出棟:患者・看護師に同行し申し送りを見学する。
②手術室から帰室時の看護:看護師と共に患者を手術室前室まで迎えに行き、帰室直後のバイタルサイン測定と処置を見学する。
③術後離床:術後患者の離床に同行し、看護師のアセスメントと援助を見学する。
3)見学した内容・学んだこと・考察を病棟実習記録用紙(別紙)に記載し、翌朝に教員へ提出あるいはNUCT/NUSSにアップロードする。

2.オンライン事例展開
1)方法
 ・1日1~2時間、教員およびグループメンバーと、オンラインでディスカッションする。ディスカッションの際には、学生主体で進行するよう努める(司会進行、書記)。
 ・指定された手術を受ける患者を想定して、看護を計画する。各種記録用紙に記入し、NUCTまたはNUSSにアップロードする。
 ・事例は身近な人やよく知っている人を頭に描きながら、自分で作成する。
 ・入院日(手術3日前)・手術当日・術後1日目~8日目の看護と退院指導を計画する。
2)対面式カンファレンス:名古屋大学教育レベル3以下の場合に大幸キャンパスで実施
 ・1回目(第2週水曜日)・・・ケースカンファレンス
  受け持ち患者の全体像,アセスメント内容,問題点について発表,質疑応答,意見交換する。
 ・2回目(第3週水曜日)・・・退院指導ロールプレイ
  受け持ち患者の退院指導をロールプレイで実施する。実施した退院指導の様子をもとにディスカッションを行う。
 ・来学する場合には、体温測定をし、マスクを装着するなど、十分に感染予防策を行う。
3)合同カンファレンス:Microsoft Teamsで実施する。
 ・3週目金曜日 に2グループ合同で実施する。
   ・9:00-12:00:実習病棟ごとにグループワークでカンファレンス資料を作成する。
 ・13:00-14:30:グループ発表,意見交換

3.バーチャル手術室・ICU見学
1)実習期間中に、名古屋大学医学部附属病院の手術室の動画を見ながら説明を聞き、手術室看護の概要・特徴、手術室の構造・設備、環境整備、物品管理、事故発生時の対処方法などを理解する。
2)実習期間中に、名古屋大学医学部附属病院のICUの動画を見ながら説明を聞き、ICU看護    
の概要・特徴、患者の概要、診療体制、構造・設備、環境整備、物品管理、事故発生時の対  
処方法などを理解する。
履修条件・関連する科目
Course Prerequisites and Related Courses
急性期成人看護学Iと急性期成人看護学II、成人・老年看護学演習の履修内容を応用することを基本とするが、それ以外の科目での履修内容も適宜応用する。
成績評価の方法と基準
Course Evaluation Method and Criteria
別途実習評価表に基づいて評価する。評価は出席状況,記録物,実習中の態度などを総合して行う。60点以上をもって合格とする。
教科書・テキスト
Textbook
池松裕子編『看護アセスメント スケール&ツール』(照林社,2018)
参考書
Reference Book
急性期看護学I,II、成人看護学総論、成人看護学演習の講義で使用・紹介した図書・資料など。
課外学習等(授業時間外学習の指示)
Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours)
実習する病棟の患者の疾患・術式・考えられる合併症について、各自で学習する。
授業の進め方
How to proceed with the class
見学実習場所は名大病院外科系病棟または名古屋ハートセンター。
注意事項
Notice for Students
新型コロナウイルス感染には十分注意し、名大病院および看護学専攻の行動指針に従い、2週間前と実習中の行動自粛と体調管理を遵守する。
本授業に関する参照Webページ
Reference website for this Course
担当教員からのメッセージ
Message from the Instructor
使用言語
Language(s) for Instruction & Discussion
日本語
授業開講形態等
Lecture format, etc.
新型コロナウイルス感染状況に応じ、実習形態が変更になる可能性がある。
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置
Additional measures for remote class (on-demand class)