学部・大学院区分
Undergraduate / Graduate
医学部(保)
時間割コード
Registration Code
1766232
科目名 【日本語】
Course Title
病理組織細胞検査学実習B
科目名 【英語】
Course Title
Laboratory Pathology and Cytology Practice B
コースナンバリングコード
Course Numbering Code
担当教員 【日本語】
Instructor
池田 勝秀 ○
担当教員 【英語】
Instructor
IKEDA Katsuhide ○
単位数
Credits
1
開講期・開講時間帯
Term / Day / Period
秋集中 その他 その他
Intensive(Fall) Other Other
必修・選択
Required / Selected
必修


授業の目的 【日本語】
Goals of the Course(JPN)
本実習では、解剖学、人体構造機能学ⅠB、病理学、病理組織細胞検査学Ⅰ、病理組織細胞検査学実習A、形態検査技術開発法Ⅰで学んだことをさらに充実・発展させることを目標とする。臨床現場である名古屋大学医学部附属病院病理部において、病理・細胞診業務が行わている中に身を置くことにより、より高度で幅広い実践的技術を習得するとともに、患者さんの診療における病理組織・細胞診断の位置づけ、重要性を理解し、医療スタッフの一員としての職業的倫理観を涵養することを目的とする。
授業の目的 【英語】
Goals of the Course
The students who take this course have to go to the Nagoya University Hospital to stay and practice in the clinical laboratory. The students must confirm their knowledge concerning the pathology by participating the daily work in the clinical laboratory.
到達目標 【日本語】
Objectives of the Course(JPN)
名古屋大学病院での臨地実習に参加することによって学生自身の知識を確認し、病院での業務の実際を体験する。
到達目標 【英語】
Objectives of the Course
授業の内容や構成
Course Content / Plan
名古屋大学医学部附属病院病理部で以下の項目について実習する。
1.生検、手術材料のマクロ像と固定法、切り出し
2.術中迅速組織検査
3.細胞診標本の作製と、鏡検
4.特殊染色
5.病理検査の検体の流れの把握(検体受付から標本保管まで)
6.病理解剖の見学
履修条件・関連する科目
Course Prerequisites and Related Courses
解剖学、人体構造機能学ⅠB、人体構造学実習、病理学、病理組織細胞検査学Ⅰ、病理組織細胞検査学実習A、形態検査技術開発法Ⅰ
成績評価の方法と基準
Course Evaluation Method and Criteria
知識、技術、理解力、態度にくわえ実習を総合的に評価する。
教科書・テキスト
Textbook
これまで担当教員が使用した教科書を参考にすること。
参考書
Reference Book
これまで担当教員が提示した参考書を参考にすること。
課外学習等(授業時間外学習の指示)
Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours)
実習の手引きを参照し、予習すること。
授業の進め方
How to proceed with the class
病理組織細胞検査学の集大成の実習である。関連科目を教科書などで予習・復習して実習に臨むこと。
注意事項
Notice for Students
本授業に関する参照Webページ
Reference website for this Course
担当教員からのメッセージ
Message from the Instructor
使用言語
Language(s) for Instruction & Discussion
日本語
授業開講形態等
Lecture format, etc.
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置
Additional measures for remote class (on-demand class)