学部・大学院区分
Undergraduate / Graduate
法・博前
時間割コード
Registration Code
2300380
科目区分
Course Category
法学研究科開講科目
Courses Offered by the Graduate School of Law
科目名 【日本語】
Course Title
民法基礎研究ⅡB
科目名 【英語】
Course Title
Fundamental Studies in the Civil Code ⅡB
担当教員 【日本語】
Instructor
松田 貴文 ○
担当教員 【英語】
Instructor
MATSUDA Takafumi ○
単位数
Credits
2
開講期・開講時間帯
Term / Day / Period
秋 金曜日 5時限
Fall Fri 5
対象学年
Year
1年
1
授業形態
Course style
演習
Lecture


授業の目的 【日本語】
Goals of the Course(JPN)
この講義では、①民法の重要問題に関する基本知識の習得、②基本知識を用いて法律論を展開する能力の養成、③先端的・応用的な問題に対する関心の養成の3点を目標とします。
 具体的な内容としては、財産法を中心とした民法の重要問題を素材として、①受講者による研究報告、および、②受講者全員による事例問題の検討を通じて、基本的な知識を身につけることを目指すほか、その知識が具体的な紛争においてどのように用いられるのか、教科書を読む学習だけでは身につけることが難しい能力の養成を目指します。
授業の目的 【英語】
Goals of the Course
The goal of this seminar is to learn basic knowledge on the Japanese Civil Code and to foster basic legal skills. To achieve this aim, participants are asked to make research reports on important topics regarding the Civil Code.
到達目標 【日本語】
Objectives of the Course(JPN)
1 財産法を中心として、民法および隣接法領域に関する基本知識の習得を目指す。
2 法律論を展開する基本的な能力の要請を目指す。
3 社会における先端的な法律問題・課題に対する関心、そのような問題・課題に取り組む能力の涵養を目指す。
到達目標 【英語】
Objectives of the Course
The goal of this seminar is
1 to learn basic knowledge on the Japanese Civil Code;
2 to foster basic legal skills.
授業の内容や構成
Course Content / Plan
初回において、グループ分け、報告の割当、今期の計画を決定する。
2回目以降は、初回に決めたスケジュール及びテーマに従って、各回の担当グループが行う報告に基づいてディスカッションを行う。
履修条件・関連する科目
Course Prerequisites and Related Courses
特になし。
ただし、法学部における民法の講義を受講していることが望ましい。
成績評価の方法と基準
Course Evaluation Method and Criteria
報告、および、発言の内容に基づいて評価する。
Participants will be evaluated based on the research report in the seminar and their participation.
教科書・テキスト
Textbook
初回の講義において、参考文献等を記載した資料を配布します。
Reading assignments are provided in the handout.
参考書
Reference Book
必要に応じて授業内で指示します。
課外学習等(授業時間外学習の指示)
Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours)
毎回のテーマごとの参考文献に目を通して疑問点を予め明確にしておくこと。
注意事項
Notice for Students
本演習は学部の演習と共通ですが、院生の積極的な参加も歓迎します。
Students of Faculty of Law (undergraduate level) will be attending this seminar.
授業開講形態等
Lecture format, etc.

授業開講形態(対面遠隔併用で実施する授業一覧)は、名古屋大学大学院法学研究科ホームページの「NEWS ニュース」に掲載します。URL:https://www.law.nagoya-u.ac.jp/
※履修登録後に授業形態等に変更がある場合には、NUCTの授業サイトで案内します。
List of hybrid classes employing both face-to-face and remote teaching methods will be posted in the "News" of the homepage of the Graduate School of Law.
URL:https://www.law.nagoya-u.ac.jp
*If there are any changes in the teaching methods after the period of course registration, it will be announced on NUCT.
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置
Additional measures for remote class (on-demand class)

遠隔授業はNUCTで行う。教員への質問方法、学生同士の意見交換の方法は次のとおりとする。なお、教員より別の指示がある場合は、その指示に従うこと。
・教員への質問は、NUCT機能「メッセージ」により行うこと。
・授業に関する受講学生間の意見交換は、NUCT機能「メッセージ」により行うこと。
(※担当教員が「フォーラム」機能を追加設定した場合は「フォーラム」も利用可。)
Remote classes are conducted via NUCT. Questions to instructors should be asked using the NUCT "Message" function.
Student discussions will be conducted using the NUCT "Message" function. (If the instructor has added the "Forum" function, the "Forum" can also be used.)
Follow your instructor's directions if your instructor has any other directions.