学部・大学院区分
Undergraduate / Graduate
経・博前
時間割コード
Registration Code
2411105
科目区分
Course Category
科目名 【日本語】
Course Title
上級計量経済Ⅰ
科目名 【英語】
Course Title
Advanced Econometrics Ⅰ
コースナンバリングコード
Course Numbering Code
ECOET5311B
担当教員 【日本語】
Instructor
根本 二郎 ○
担当教員 【英語】
Instructor
NEMOTO Jiro ○
担当教員所属【日本語】
instructor's belongs
担当教員所属【英語】
instructor's belongs
単位数
Credits
2
配当年次
dividend Yearly
開講期・開講時間帯
Term / Day / Period
春 木曜日 2時限
Spring Thu 2
授業形態
Course style
講義
Lecture


授業の目的 【日本語】
Goals of the Course(JPN)
この講義は統計学的基礎に基づいて標準的な計量経済学を学ぶことにより研究能力を強化することを目的とする。
授業の目的 【英語】
Goals of the Course
This course aims to enhance research ability by learning standard econometrics methods with their statistical background.
到達目標 【日本語】
Objectives of the Course(JPN)
- 確率変数と確率分布を理解する。
- 大数法則と中心極限定理を理解する。
- 推定量の漸近特性を説明できる。
- 最尤法を理解し簡単な問題について尤度関数とフィッシャー行列を導出できる。
- 操作変数法を理解する。
- 一般化モーメント法を理解し簡単な問題について一般化モーメント法の目的関数と推定量の分散  
  行列を導出できる。
授業の内容や構成
Course Content / Plan
1 Probability 確率
2 Random variable 確率変数
3 Probability distribution 1: discrete and continuous probability distribution
    確率分布1: 離散型確率分布と連続型確率分布
4 Probability distribution 2: expectation, variance and moment generating function
    確率分布2: 期待値、分散と積率母関数
5 Multivariate probability distribution 1: joint distribution and marginal distribution
    多変量確率分布1: 結合分布と周辺分布
6 Multivariate probability distribution 2: conditional distribution
    多変量確率分布2: 条件付分布
7 Multivariate normal distribution 多変量正規分布
8 Law of large numbers 大数法則
9 Central limit theorem 中心極限定理
10 Maximum likelihood method 1: consistency and asymptotic normality
    最尤法1: 一致性と漸近正規性
11 Maximum likelihood method 2: hypothesis testing
    最尤法2: 仮説検定
12 Maximum likelihood method 3: generalized linear model
    最尤法3: 一般化線形モデル
13 Endogeneity problem and instrumental variable method
     内生性の問題と操作変数法
14 Generalized methods of moments 1: consistency and asymptotic normality
     一般化モーメント法1: 一致性と漸近正規性
15 Generalized methods of moments 2: hypothesis testing
     一般化モーメント法と仮説検定
履修条件・関連する科目
Course Prerequisites and Related Courses
There are no prerequisites for this course. Preferably, basic knowledge at the undergraduate level of statistics is expected. Students also should be familiar with introductory calculus and matrix algebra.
This course will be taught in Japanese language.
履修条件はない。学部レベルの統計学と計量経済学の知識があることが望ましい。入門程度の線形代数と微積分に慣れていること。
成績評価の方法と基準
Course Evaluation Method and Criteria
The course grade will be based on two problem sets (25% each) and a take home final examination (50%). Students are asked to achieve the course objectives above to receive credit.
この講義は2回の練習問題(それぞれ25%)と期末の持ち帰り試験(50%)によって評価する。上記到達目標を達成することが単位取得に必要である。
教科書・参考書
Textbook/Reference Book
No text book is required for this course. Reference books are:
Cameron, A. and P. K. Trivedi, Microeconometrics: Methods and Applications, Cambridge Univ. Press, 2005.
Davidson, R. and J. G. Mackinnon, Econometric Theory and Methods, Oxford Univ. Press, 2004.
教科書は使用しない。上記二つの文献は参考書である。
課外学習等(授業時間外学習の指示)
Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours)
Ungraded problem sets are available to help your self-study. Solutions will be delivered one week after the problem set is handed out.
自習用の問題を配布する。解答は問題配布の次の週に配布する。
注意事項
Notice for Students
授業開講形態等
Lecture format, etc.
教育レベルが1以下の場合、原則として対⾯授業とする。ただし、対⾯授業を希望しない学生には遠隔(同時双⽅向型またはオンデマンド型)でも受講できるよう、「対面・遠隔(同時双⽅向型またはオンデマンド型)の併⽤」とする。遠隔はNUCT等で行う。なお、オンデマンド型の場合、教員への質問および授業に関する受講学⽣間の意⾒交換は、NUCT機能「メッセージ」により⾏うこと。
※履修登録後(本通知以後)に授業形態等に変更がある場合には、NUCTの授業サイトで案内します。
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置
Additional measures for remote class (on-demand class)