授業の目的 【日本語】 Goals of the Course(JPN) | | 本講義は、イギリスにおける経済学が社会経済的な要因といかに関連し展開してきたのかについて検討することによって、研究能力を育むことを目的とする。 |
|
|
授業の目的 【英語】 Goals of the Course | | This course enhances Research Ability by studying and discussing relation between Economics and socio-economic factors in UK. |
|
|
到達目標 【日本語】 Objectives of the Course(JPN) | | イギリスにおける経済学の発展の背景には、社会経済的な要因も関係していることを説明することができる。 |
|
|
授業の内容や構成 Course Content / Plan | | 1 イントロダクション 2 イギリス史の概説 3 イギリス経済学史の概説 4 アダム・スミスの経済政策思想 5 穀物自由貿易の経済思想 6 古典派経済学と貧困問題 7 ミル親子と植民地 8 ベンサム・ミルと税制改革 9 ジェヴォンズと改革の時代 10 救貧法から福祉国家へ 11 ワーグナーの財政思想 12 政策におけるケインズ革命 13 福祉国家システムの構築 14 カルドアとサッチャーの経済的帰結 15 総括 |
|
|
履修条件・関連する科目 Course Prerequisites and Related Courses | | 指定された文献を読み、報告及び議論によって授業が行われます。初回の講義で報告分担を決めるので、履修希望者は初回講義に出席すること。高校レベルの世界史の知識を要します。 |
|
|
成績評価の方法と基準 Course Evaluation Method and Criteria | | 担当文献の報告(50%)、及び議論への参加等(50%)によって評価する。 イギリスにおける経済学の発展と社会経済的な要因との関係について適切に説明できることを合格の基準とする。 |
|
|
教科書・参考書 Textbook/Reference Book | | (参考書)西沢 保、服部正治、栗田啓子『経済政策思想史』(有斐閣、1999年) 上記以外に必要な場合は、講義中に知らせます。 |
|
|
課外学習等(授業時間外学習の指示) Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours) | | 報告者は担当する文献を精読し、レジュメを作成すること。報告者以外は、講義で扱う文献を事前に読了しておくこと。 |
|
|
注意事項 Notice for Students | | This course will be taught in Japanese. |
|
|
授業開講形態等 Lecture format, etc. | | 教育レベルが1以下の場合、原則として対⾯授業とする。ただし、対⾯授業を希望しない学生には遠隔(同時双⽅向型またはオンデマンド型)でも受講できるよう、「対面・遠隔(同時双⽅向型またはオンデマンド型)の併⽤」とする。遠隔はNUCT等で行う。なお、オンデマンド型の場合、教員への質問および授業に関する受講学⽣間の意⾒交換は、NUCT機能「メッセージ」により⾏うこと。 ※履修登録後(本通知以後)に授業形態等に変更がある場合には、NUCTの授業サイトで案内します。 |
|
|
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置 Additional measures for remote class (on-demand class) | | |
|