授業の目的 【日本語】 Goals of the Course(JPN) | | 哺乳類を含め生物全般には、鉄、銅、亜鉛、マンガン、コバルトといった金属を含む膨大な数の金属蛋白が存在し、それぞれが生命活動に重要な役割を担っている。これらの金属元素を生物は巧みに利用して極めて精巧な生体システムを構築している。本講義では、生物の生命維持に欠かせない金属イオンの役割を「化学の視点から」理解することを目的とし、金属錯体によりどのように生体内化学反応を進行するのか、金属イオンの持つ性質が生体内でどのような役割を果たしているかを、蛋白質のエックス線結晶構造解析、分光学的手法による解析、遺伝子工学的手法などの様々な解析手法を駆使した研究を通じて学ぶ。
|
|
|
授業の目的 【英語】 Goals of the Course | | Metalloproteins having metal ions such as iron, copper, zinc, manganese, and cobalt, are essential elements for most living organisms. The aim of this course is to present the functions of metalloproteins focusing on their mechanism from the perspective of chemistry. In this course, the relationship of structure and function of metalloproteins will be presented based on X-ray crystal structure analysis to understand how metal ions play an important role in proteins. |
|
|
到達目標 【日本語】 Objectives of the Course(JPN)) | | 金属蛋白質および金属酵素の機能を金属イオンの特性との関連において理解することを目標とする。 |
|
|
到達目標 【英語】 Objectives of the Course | | |
|
授業の内容や構成 Course Content / Plan | | 1.生物無機化学のための基礎化学
2.配位子としてのアミノ酸
3.金属イオンと結合定数
4.加水分解酵素
5.酸素の運搬と貯蔵に関連する蛋白質
6.酸素の活性化と酸化酵素
7.窒素の循環に関わる蛋白質
8.水素、炭素の循環に関わる蛋白質
9.金属の膜透過、輸送、貯蔵、活性部位へ導入
10.光合成に関連する蛋白質
11.生体におけるエネルギー物質の生産
12.生物無機と医療および産業
1. Basic chemistry for bioinorganic chemistry
2. Amino acids as ligands
3. Metal ions and binding constants
4. Hydrolases
5. Proteins involved in oxygen transport and storage
6. Oxygen activation and oxidase
7. Proteins involved in nitrogen circulation
8. Proteins involved in hydrogen and carbon circulation
9. Metal permeation, transport, storage, introduction into active sites
10. Proteins involved in photosynthesis
11. Production of energy substances in living organisms
12. Bioinorganic Chemistry and Medical and Industrial Links |
|
|
履修条件 Course Prerequisites | | 生物化学Ⅰ・Ⅱ、無機化学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳを履修しておくことが望ましい。
この科目は大学院科目「生物無機化学特論」との合同開講科目である。学部でこの科目の単位を取得した場合は、大学院で再び履修する事はできない。
This Course will be held in Japanese. |
|
|
関連する科目 Related Courses | | |
|
成績評価の方法と基準 Course Evaluation Method and Criteria | | 成績は、試験とレポートにより100点満点で評価され、60点以上を合格とする。
The reports and exams will be evaluated on a scale of 100 points, and the pass will be 60 points or more. |
|
|
教科書・テキスト Textbook | | |
|
参考書 Reference Book | | 増田秀樹・福住俊一 編著 「生物無機化学」(錯体化学選書 1) 三共出版
山内 脩, 櫻井 武, 鈴木 晋一郎「生物無機化学」 (朝倉書店) |
|
|
課外学習等(授業時間外学習の指示) Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours) | | |
|
注意事項 Notice for Students | | 授業時間外に取り組むべき内容:
1.レポートとして出された課題の復習
2.講義で説明した反応機構の復習 |
|
|
他学科聴講の可否 Propriety of Other department student's attendance | | |
|
他学科聴講の条件 Conditions of Other department student's attendance | | |
|
レベル Level | | |
|
キーワード Keyword | | |
|
履修の際のアドバイス Advice | | |
|
授業開講形態等 Lecture format, etc. | | |
|
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置 Additional measures for remote class (on-demand class) | | |
|