学部・大学院区分
Undergraduate / Graduate
理・博前
時間割コード
Registration Code
2650208
科目区分
Course Category
B類
Category B
科目名 【日本語】
Course Title
機能調節学特論2
科目名 【英語】
Course Title
Topics in Molecular Information and Cellular Regulation 2
コースナンバリングコード
Course Numbering Code
担当教員 【日本語】
Instructor
東山 哲也 ○ 佐々木 成江 金岡 雅浩
担当教員 【英語】
Instructor
HIGASHIYAMA Tetsuya ○ SASAKI Narie KANAOKA Masahiro
単位数
Credits
2
開講期・開講時間帯
Term / Day / Period
秋 月曜日 1時限
Fall Mon 1
授業形態
Course style

学科・専攻
Department / Program
生命理学専攻
必修・選択
Required / Selected


授業の目的 【日本語】
Goals of the Course(JPN)
分子生物学、細胞生物学等の自然科学を支える基礎的概念への創造的思考力を養う。

This class aims to cultivate an ability of creative thinking for natural sciences including molecular biology and cell biology.
授業の目的 【英語】
Goals of the Course
到達目標 【日本語】
Objectives of the Course(JPN))
講義内容について、他者と十分に議論できるようになる。
到達目標 【英語】
Objectives of the Course
授業の内容や構成
Course Content / Plan
生物学は、細胞内小器官の機能・細胞動態・組織および個体間の相互作用についての知識を駆使することではじめて理解される。その意味で、学部4年生や修士課程大学院生が基礎生物学を理解するよい練習の場となると同時に、より高度な研究への重要な礎となる。本講義では、学部で学んだ理論を様々に組み合わせ、これらのテーマに対する分子生物学・細胞生物学記述という問題に挑戦する。そのため専門知識を与えることよりは、学んだ理論をどのように現実の問題に応用するか、という方法論を学ぶことに重点を置く。新しい考え方を引き出す。

To understand biology and pursue biological research, it is important to know function, dynamics, and interaction of organelle, cells, tissues, and individuals. In this course, students challenge molecular biological and cell biological description of biological phenomenon of interest by combining their knowledge. It will be requested to apply their knowledge to actual subjects and to learn methodology, rather than to learn knowledge.

第1回 動植物の進化 1st, evolution of organisms
第2回 細胞内小器官の機能 2nd, function of organelle
第3回 ミトコンドリア機能発現 3rd, funcional expression of mitochondria
第4回 オルガネラ分裂様式 4th, division mechanism of organelle
第5回 細胞機能から個体発生へ 5th, from cell function to development of organisms
第6回 配偶体形成 6th, gametophyte development
第7回 花粉管誘引 7th, pollen tube guidance
第8回 重複受精 8th, double fertilization
第9回 胚発生 9th, embryogenesis
第10回 分裂組織の形成と機能 10th, Formation and function of meristems
第11回 栄養生長と生殖成長 11th, vegetative growth and reproductive growth
第12回 細胞間・個体間の相互作用 12th, communication between among cells and organisms
第13回 最先端のトピックス1 13th, Cutting edge topics 1
第14回 最先端のトピックス2 14th, Cutting edge topics 2
第15回 最先端のトピックス3 15th, Cutting edge topics 3
履修条件
Course Prerequisites
履修要件は要さない
関連する科目
Related Courses
生物学各論Ⅰ
成績評価の方法と基準
Course Evaluation Method and Criteria
レポート、出席および講義への取り組みを総合的に評価する。 授業の内容を正しく理解することが合格の基準である
教科書・テキスト
Textbook
特になし 適宜指示する
参考書
Reference Book
各回ごとに指示する。
課外学習等(授業時間外学習の指示)
Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours)
注意事項
Notice for Students
他学科聴講の可否
Propriety of Other department student's attendance
不可
他学科聴講の条件
Conditions of Other department student's attendance
レベル
Level
キーワード
Keyword
履修の際のアドバイス
Advice
授業開講形態等
Lecture format, etc.
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置
Additional measures for remote class (on-demand class)