授業の目的 【日本語】 Goals of the Course(JPN) | | 自然を貫く物理法則を理解しようとする強い意欲や物理的思考能力、自然科学に対する幅広い知識とともに、素粒子物理学、宇宙物理学あるいは宇宙地球系物理学の各専門分野における専門基礎知識、研究遂行能力ならびに研究発信力を涵養するため、所属する研究室において最前線の研究活動に携わる機会を設け、学生の基礎学力と研究遂行能力を養成する。本授業では、研究室メンバーが毎週担当して1時間程度の発表や実験とそれに伴う1時間程度の議論を通じて最先端の研究を批判的に評価する視野や実験技術を養う。毎回の討論には、修士論文のための研究活動が毎週8時間以上の取り組みが必須である。
具体的な内容としては、当該科目を履修する1年生は研究室の主なテーマである「素粒子物理学」や「放射線計測」の基礎を学び、自らの研究成果を交えてメンバーに発表する。また、それ以外の回では討論や実験を通じて高エネルギー物理学実験の研究の出発点や研究の仕方を実地で学ぶ。 |
|
|
授業の目的 【英語】 Goals of the Course | | In order to cultivate strong willingness to understand the laws of physics that penetrates nature, physical thinking ability, and a wide knowledge of natural science, as well as specialized basic knowledge in each specialized field of particle physics, astrophysics or astrophysics, and ability to conduct research transmit research achievements, we provide opportunities to engage in frontier research activities in the laboratory to which they belong, and train students' basic academic ability and research performance.
The aim of this course is to learn about cutting-age research in particle physics and its experimental technique, throughout presentation and discussion about studies, with instruction provided by staff members of the high energy particle physics laboratory. Laboratory work of more than 8 hours a week is required. Students will study basic of particle physics and radiation detectors, and report on his/her research works. Students will learn also foundation and methods of high energy physics experiments. |
|
|
到達目標 【日本語】 Objectives of the Course(JPN)) | | この授業では,受講者が授業終了時に,以下の知識・能力を身につけていることを目
標とする。
1. 素粒子標準理論の概要について説明できる。
2. 放射線計測の基礎について説明できる。
3. 興味を持った高エネルギー物理学の論文について解説ができる。
4. 自らの研究を進めて、その成果を発表し、議論ができる。 |
|
|
到達目標 【英語】 Objectives of the Course | | In this class, we will see that the students have acquired the following knowledge and abilities at the end of the class.
1. Explain the outline of the standard model of elementary particles physics.
2. Explain the basics of radiation measurement.
3. Be able to explain high energy physics papers that interest you.
4. You can proceed with your own research, present the results, and have discussions. |
|
|
授業の内容や構成 Course Content / Plan | | 授業計画
第1回:スタッフによる最先端研究の紹介(1): Bファクトリーにおける対称性の破れの研究
第2回:スタッフによる最先端研究の紹介(2): LHC実験における質量の起源の研究
第3回:スタッフによる最先端研究の紹介(3): 新物理の探索
第4回:スタッフによる最先端研究の紹介(4): 放射線検出器開発
第5回:博士課程学生による研究発表と討論
第6回:修士課程2年生による論文紹介と討論 Bファクトリーにおける対称性の破れの研究
第7回:修士課程2年生による論文紹介と討論 LHC実験における質量の起源の研究
第8回:修士課程2年生による論文紹介と討論 新物理の探索
第9回:修士課程2年生による論文紹介と討論 放射線検出器開発
第10回:学外の招待講演者による最先端研究の紹介
第11回:修士課程1年生による研究紹介と討論 Bファクトリーにおける対称性の破れの研究
第12回:修士課程1年生による研究紹介と討論 LHC実験における質量の起源の研究
第13回:修士課程1年生による研究紹介と討論 新物理の探索
第14回:修士課程1年生による研究紹介と討論 放射線検出器開発
第15回:素粒子実験研究に関する論文紹介と研究発表のまとめ
Course plan;
1:Introduction of cutting-age research (1): Study on symmetry violation at B factory,
2:Introduction of cutting-age research (2): Study on the origin of mass at LHC,
3:Introduction of cutting-age research (3): Search for New Physics,
4:Introduction of cutting-age research (3): Development of radiation detectors,
5:Presentation by DC students and discussion
6:Presentation by M2 students and discussion: Study on symmetry violation at B factory,
7:Presentation by M2 students and discussion: Study on the origin of mass at LHC,
8:Presentation by M2 students and discussion: Search for New Physics,
9:Presentation by M2 students and discussion: Development of radiation detectors,
10:Lecturers by researchers invited from other institutes,
11:Presentation by M1 students and discussion: Study on symmetry violation at B factory,
12:Presentation by M1 students and discussion: Study on the origin of mass at LHC,
13:Presentation by M1 students and discussion: Search for New Physics,
14:Presentation by M1 students and discussion: Development of radiation detectors,
15:Paper reading of particle physics experiments and summary of research. |
|
|
履修条件 Course Prerequisites | | 素粒子物理学や放射線計測の基礎の習得、各自が取り組む研究課題、これらに関する討論に積極的に取り組むこと。 |
|
|
関連する科目 Related Courses | | 先端物理学基礎I, 先端物理学基礎II, 先端物理学基礎III, 高エネルギー物理学, 素粒子, 場の理論1, 原子核・ハドロン, 素粒子宇宙物理研究のための 実験観測技術入門, 素核セミナー |
|
|
成績評価の方法と基準 Course Evaluation Method and Criteria | | 担当回の発表内容、および各回の議論への取り組みを総合的に評価する。 |
|
|
教科書・テキスト Textbook | | |
|
参考書 Reference Book | | |
|
課外学習等(授業時間外学習の指示) Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours) | | |
|
注意事項 Notice for Students | | |
|
他学科聴講の可否 Propriety of Other department student's attendance | | |
|
他学科聴講の条件 Conditions of Other department student's attendance | | |
|
レベル Level | | |
|
キーワード Keyword | | |
|
履修の際のアドバイス Advice | | |
|
授業開講形態等 Lecture format, etc. | | |
|
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置 Additional measures for remote class (on-demand class) | | |
|