授業の目的 【日本語】 Goals of the Course(JPN) | | 天文学・宇宙物理学の基礎的概念の獲得をめざし、本授業では、電波天文学の研究対象や観測方法を学ぶとともに、電波天文学の先端研究を理解する力を養うことを目的とします。 |
|
|
授業の目的 【英語】 Goals of the Course | | The purpose of this course is to learn the subject and methodology of radio astronomy and to have the ability to have a comprehensive understanding of advanced studies of radio astronomy, in order to obtain the ability to understand the fundamentals of astronomy and astrophysics. |
|
|
到達目標 【日本語】 Objectives of the Course(JPN)) | | 本科目の履修生は、履修完了時に、以下の知識・能力を身に着けていることを目標とします。
- 電波天文学の研究対象(放射過程、天体・現象)を理解する。
- 電波天文学の装置・観測方法を理解し、その知識を自由に使いこなすことができる。
- 天文学・宇宙物理学の基礎的概念の理解力を獲得する。 |
|
|
到達目標 【英語】 Objectives of the Course | | A student taking this course will have the following knowledge and ability when the course is completed.
- to understand the subjects of radio astronomy, such as radiative processes, astronomical objects, and phenomena,
- to understand the instruments and methods of radio astronomy and to apply the knowledge of them,
- to have an understanding of the fundamental concept of astronomy and astrophysics. |
|
|
授業の内容や構成 Course Content / Plan | | 第1回:スタッフによる最先端研究の紹介(1):電波望遠鏡
第2回:スタッフによる最先端研究の紹介(2):受信装置
第3回:スタッフによる最先端研究の紹介(3):観測法
第4回:スタッフによる最先端研究の紹介(4):データ分析
第5回:博士課程学生による研究発表と討論
第6回:修士課程2年生による論文紹介と討論 電波望遠鏡
第7回:修士課程2年生による論文紹介と討論 受信装置
第8回:修士課程2年生による論文紹介と討論 観測法
第9回:修士課程2年生による論文紹介と討論 データ分析
第10回:学外の招待講演者による最先端研究と討論 電波望遠鏡
第11回:修士課程1年生による基礎理論紹介と討論 電波望遠鏡
第12回:修士課程1年生による基礎理論紹介と討論 受信装置
第13回:修士課程1年生による基礎理論紹介と討論 観測法
第14回:修士課程1年生による基礎理論紹介と討論 データ分析
第15回:電波天文学研究に関する論文紹介と研究発表のまとめ
1: Forefront research results presented by professors (1): Radio telescopes
2: Forefront research results presented by professors (2): Receivers
3: Forefront research results presented by professors (3): Observational methods
4: Forefront research results presented by professors (4): Data analyses
5: Research results presented by doctor students and discussion
6: Papers introduced by M2 students: Radio telescopes
7: Papers introduced by M2 students: Receivers
8: Papers introduced by M2 students: Observational methods
9: Papers introduced by M2 students: Data analyses
10: Forefront research and discussion by invited lecturers
11: Basic theories introduced by M1 students and discussion: Radio telescopes
12: Basic theories introduced by M1 students and discussion: Receivers
13: Basic theories introduced by M1 students and discussion: Observational methods
14: Basic theories introduced by M1 students and discussion: Data analyses
15: Papers on radio astronomy researches and reviews |
|
|
履修条件 Course Prerequisites | | |
|
関連する科目 Related Courses | | |
|
成績評価の方法と基準 Course Evaluation Method and Criteria | | 担当回の発表内容、および各回の議論への取り組みを総合的に評価します。 |
|
|
教科書・テキスト Textbook | | 初回に履修生と議論の上で決定します。必要に応じて資料を配布します。A textbook used will be fixed in the first lecture. The material will be distributed at each lecture if necessary. |
|
|
参考書 Reference Book | | 中井直正他「シリーズ現代の天文学 16: 宇宙の観測II - 電波天文学」日本評論社
福井康雄他「シリーズ現代の天文学 6: 星間物質と星形成」日本評論社
谷口義明他「シリーズ現代の天文学 4: 銀河I - 銀河と宇宙の階層構造」日本評論社 |
|
|
課外学習等(授業時間外学習の指示) Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours) | | 次回の授業範囲を予習し、専門用語の意味等を理解しておくこと。 |
|
|
注意事項 Notice for Students | | |
|
他学科聴講の可否 Propriety of Other department student's attendance | | |
|
他学科聴講の条件 Conditions of Other department student's attendance | | |
|
レベル Level | | |
|
キーワード Keyword | | |
|
履修の際のアドバイス Advice | | |
|
授業開講形態等 Lecture format, etc. | | |
|
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置 Additional measures for remote class (on-demand class) | | |
|