学部・大学院区分
Undergraduate / Graduate
理・博前
時間割コード
Registration Code
2640302
科目区分
Course Category
C類
Category C
科目名 【日本語】
Course Title
無機化学講究2
科目名 【英語】
Course Title
Colloquium Inorganic Chemistry 2
コースナンバリングコード
Course Numbering Code
担当教員 【日本語】
Instructor
唯 美津木 ○
担当教員 【英語】
Instructor
TADA Mizuki ○
単位数
Credits
5
開講期・開講時間帯
Term / Day / Period
秋集中 その他 その他
Intensive(Fall) Other Other
授業形態
Course style

学科・専攻
Department / Program
物質理学専攻(化学系)
必修・選択
Required / Selected


授業の目的 【日本語】
Goals of the Course(JPN)
無機化学等の自然科学を支える基礎的概念への創造的理解力を養う。

In this class, basic concepts of inorganic chemistry are studied.
授業の目的 【英語】
Goals of the Course
到達目標 【日本語】
Objectives of the Course(JPN))
無機化学に関する研究内容を理解し、研究の討議を通じて、批判的に評価する視野を身につけることを目標とする。
到達目標 【英語】
Objectives of the Course
授業の内容や構成
Course Content / Plan
本授業では、無機化学(金属錯体、触媒、固体材料、構造解析)に関する研究内容の発表とそれに伴う議論を通じて最先端の研究を批判的に評価する視野を養う。また、関連分野の研究を調査し、その内容を発表して討議する。毎回の討論には、毎週8時間以上の取り組みが必須である。

In this class, investigation, presentation, and discussion of research topics in inorganic chemistry (metal complex, catalysis, solid material, characterization) is studied. At least 8 hours investigation is required every week.

履修条件
Course Prerequisites
無機化学の基礎の内容を既知とする。
関連する科目
Related Courses
コア無機化学

Core Inorganic Chemistry
成績評価の方法と基準
Course Evaluation Method and Criteria
担当回の発表内容、および各回の議論への取り組みを総合的に評価する。

Presentation, and discussion.
教科書・テキスト
Textbook
教科書は使用しないが、固体触媒に関する文献や書籍を利用する。
参考書
Reference Book
1. Wiley-VCH, J. M. Thomas, W. J. Thomas, Principles and Practice of Heterogeneous Catalysis

2. Wiley, J. A. Rodriguez, J. C. Hanson, P. J. Chupas, In-situ Characterization of Heterogeneous Catalysts
課外学習等(授業時間外学習の指示)
Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours)
注意事項
Notice for Students
特になし。
他学科聴講の可否
Propriety of Other department student's attendance
不可
他学科聴講の条件
Conditions of Other department student's attendance
レベル
Level
キーワード
Keyword
履修の際のアドバイス
Advice
授業開講形態等
Lecture format, etc.
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置
Additional measures for remote class (on-demand class)