授業の目的 【日本語】 Goals of the Course(JPN) | | 市場経済移行諸国において司法制度改革を進める際に主な課題となるのが、それまで継受されていたソビエト法ないし社会主義法といわれる一連の法体系が抱える諸問題の克服である。この講義では、ソビエト法・ロシア法の基本的特質を検討することによって、法整備支援事業において解決を求められる諸課題を分析・検討するための専門的知識を習得する。 |
|
|
授業の目的 【英語】 Goals of the Course | | One of the main challenges in reforming the judicial system in (former) socialist countries, which are implementing marketization, is to overcome the problems of the former Soviet (or socialist) legal systems. This course aims to provide students with the expertise on Soviet and Russian law to analyze and examine the problems that need to be solved in legal reform projects in recipient countries of legal assistance. |
|
|
到達目標 【日本語】 Objectives of the Course(JPN) | | 市場経済移行諸国が抱える司法制度上の問題を解決するために必要な基礎知識を習得するとともにに、それを解決するための方策を考える能力を身につける。 |
|
|
到達目標 【英語】 Objectives of the Course | | Students are expected to acquire the basic knowledge necessary to solve the problems of the judicial systems of transitional countries, implementing marketization, and develop the ability to consider measures to solve them. |
|
|
授業の内容や構成 Course Content / Plan | | この授業は、講義形式で実施する。
講義においては、ソビエト法およびロシア法を対象として、その司法制度や審級制度を支える基本理念(適法性、実体的真実主義など)、法解釈に対する姿勢などを紹介することにより、法整備支援対象国の法制度の根底に存在する法をめぐる考え方の特徴を明らかにする。また、そのような制度、原則がどのような背景で生じたのかをめぐる分析視角についても触れるとともに、ロシアにおける体制転換の過程で旧来の法制度がどのように変容したのか、あるいは変容しなかったのかについても検討する。
This course will be conducted in a lecture style.
In the lectures, the basic principles (socialist legality, material truth principle, etc.) and approaches to legal interpretation that underpin the judicial and procedural systems of Soviet law will be introduced in order to clarify the core attributes of the ideas about a law that underlie the legal systems of the recipient countries of the legal assistance. It will also touch on the theoretical perspectives on the background of such systems and examine how the old legal systems were or were not transformed during Russia's social regime change.
1.イントロダクション
2.ロシア法の変動要因
市場経済か、法文化か
3.ロシア法史(1)
帝政ロシアにおける司法制度とその改革
4.ロシア法史(2)
ロシアにおける外見的立憲主義の成立
5.ソビエト法(1)
革命、ソビエト権力と法
6.ソビエト法(2)
ソビエト法と司法制度(1)―裁判所と裁判官
7.ソビエト法(3)
ソビエト法と司法制度(2)―審級制度と法解釈
8.ソビエト法(4)
ペレストロイカと法・政治制度の変容
9.体制転換と法(1)
憲法体制の変動・超大統領制の成立
10.体制転換と法(2)
市場経済化と法の変容
11.現代ロシア法(1)
現代ロシアの司法制度とその特質
12.現代ロシア法(2)
ロシアの審級制度―監督審におけるソビエト法との連続と断絶
13.現代ロシア法(3)
ロシアにおける法の解釈と裁判実務の統一
14.現代ロシア法(4)
ロシア法改革をめぐる国際環境―ロシアとヨーロッパ人権裁判所
15.講義の総括 |
|
|
履修条件・関連する科目 Course Prerequisites and Related Courses | | 本講義では、ロシア語の文献を講読することがあるため、ロシア語の読解能力が必要とされる。
Students must have the ability to read Russian materials. |
|
|
成績評価の方法と基準 Course Evaluation Method and Criteria | | 講義の中で合計3回課される小レポートの内容(45%)および、講義への姿勢(発言、質疑)(55%)をもとに成績評価を行う。それぞれについてC-またはC(該当する場合)以上を合格要件とする。
Evaluation of grades will be based on the contents of the short reports assigned three times in a semester (45%), as well as ordinary participation in the lecture (comments and questions) (55%). Credit is given of C- or C(where applicable)or higher for each graded criterion. |
|
|
教科書・参考書 Textbook/Reference Book | | Медушевский А. Политические сочнения. М., 2015. (ISBN 978-5-98712-539-7).
小田博「ロシア法」(東京大学出版会、2015年)。(ISBN 978-4-13-036145-3)
W. E. Butler, Russian Law, 1999, OUP. (ISBN 0-19-826032-6) |
|
|
課外学習等(授業時間外学習の指示) Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours) | | 指定された文献、論文に事前に目を通したうえ、不明な点を予習した上で、授業に臨むこと。
Read the designated materials in advance and prepare for any unclear points. |
|
|
注意事項 Notice for Students | | |
|
使用言語 Language(s) for Instruction & Discussion | | 本講義は原則として日本語で行い、必要に応じて露語の文献を扱う。
As a rule, the lectures will be given in Japanese, and Russian materials will be used where necessary. |
|
|
授業開講形態等 Lecture format, etc. | | 対⾯・遠隔(同時双方向型)の併⽤。遠隔授業は Teams、Zoom等で⾏う。
※履修登録後に授業形態等に変更がある場合には、NUCTの授業サイトで案内します。
Combination of face-to-face and remote (interactive communication class) classes. Remote classes are conducted via Teams, Zoom, etc.
*Guidance will be posted on NUCT if there are any changes in the class format, etc. after registration. |
|
|
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置 Additional measures for remote class (on-demand class) | | |
|