時間割コード
Registration Code
3400029
科目区分
Course Category
体系理解科目
Interdisciplinary Subjects
科目名 【日本語】
Course Title
温暖化概論
科目名 【英語】
Course Title
Global and Urban Warmings
コースナンバリングコード
Course Numbering Code
ENV005029J
担当教員 【日本語】
Instructor
中塚 武 ○ 加藤 博和 檜山 哲哉 藤田 耕史 須藤 健悟 飯塚 悟 篠田 雅人 長田 和雄
担当教員 【英語】
Instructor
NAKATSUKA Takeshi ○ KATO Hirokazu HIYAMA Tetsuya FUJITA Koji SUDOH Kengo IIZUKA Satoru SHINODA Masato OSADA Kazuo
単位数
Credits
2
開講期・開講時間帯
Term / Day / Period
春 火曜日 1時限
Spring Tue 1
対象学年
Year
1年
1
授業形態
Course style
講義
Lecture


授業の目的 【日本語】
Goals of the Course(JPN)
理学・工学・農学・社会学・国際政治学の専門家による領域横断的型の講義を通じて、「温暖化によって、近未来の環境がどうなるか」を科学的に理解します。具体的には、①温暖化の仕組み 、②温暖化による自然環境の変動、③社会への影響と対応を学びます。【DP3】
授業の目的 【英語】
Goals of the Course
This lecture aims to understand the mechanism of global warming, its effects on natural environments and human societies through various viewpoints from science, technology, agriculture, sociology and politics in order to grasp future perspective on the global warming.【DP3】
到達目標 【日本語】
Objectives of the Course(JPN)
本講義は領域横断型講義とレポートの作成により、創造力・応用力・統合力の獲得を目指します。
到達目標 【英語】
Objectives of the Course
In this lecture, students obtain various academic abilities including application and integration of global warming issues by attending to the inter-disciplinary lectures and writing reports on each category of environmental studies.
授業の内容や構成
Course Content / Plan
講義日 講義題目            講師

第 1回 ガイダンス----------------------中塚 武
<温暖化の仕組み>
第 2回 温暖化の仕組み------------------坂井亜規子
第 3回 温室効果ガスとエアロゾル--------長田和雄
第 4回 古気候--------------------------中塚 武
第 5回  過去再現と将来予測--------------須藤健悟
<自然環境への影響>
第 6回 海洋変動------------------------相木秀則
第 7回 降水変動------------------------増永浩彦
第 8回 植生への影響--------------------檜山哲哉
第 9回 砂漠化--------------------------篠田雅人
第10回 氷河変動------------------------藤田耕史
<社会への影響と対応>
第11回 温暖化ダウンスケーリング--------飯塚 悟
第12回 水資源への影響------------------谷口真人
第13回 都市・社会基盤施設の対応--------加藤博和
第14回 気候変動対策とローカルSDGs----------丸山康司
第15回 気候ガバナンスの構造変容----------山田高敬
Introduction to Global Warming

1. Guidance


2. Mechanism of global Warming
3. Greenhouse gases and Aerosol
4. Climates of the past
5. Climate in the future


6. Variation of the Oceans
7. Precipitation variability
8. Effect on vegetation
9. Desertification
10. Variation of glaciers


11. Global warming downscaling
12. Effect on water resources
13. Urban infrastructure equipment
14. Local activities towards SDGs
15. Change in climatic governance        
履修条件・関連する科目
Course Prerequisites and Related Courses
特になし.
None
成績評価の方法と基準
Course Evaluation Method and Criteria
出席状況や受講態度(40%)と3回のレポート(60%).
Attendance (40%) and three reports (60%)
教科書
Textbook
特になし.
None
参考書
Reference Book
甲斐憲次編著, 2012:『二つの温暖化−地球温暖化とヒートアイランド』、成山堂。
Stocker, T.F. et al. ed., 2013: Climate Change 2013: The Physical Science Basis, Cambridge University Press.
Barros, V.R. et al. ed., 2014: Climate Change 2014: Impacts, Adaptation, and Vulnerability, Cambridge University Press.
Edenhofer, O. et al. ed., 2014: Climate Change 2014 - Mitigation of Climate Change, Cambridge University Press.
Kai, K. ed, 2012: Two warmings - Global warming and heat island, Seizando-shoten.
Stocker, T.F. et al. ed., 2013: Climate Change 2013: The Physical Science Basis, Cambridge University Press.
Barros, V.R. et al. ed., 2014: Climate Change 2014: Impacts, Adaptation, and Vulnerability, Cambridge University Press.
Edenhofer, O. et al. ed., 2014: Climate Change 2014 - Mitigation of Climate Change, Cambridge University Press.
課外学習等(授業時間外学習の指示)
Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours)
3つの分野ごとに、講義中に示された環境問題の課題を考察し、レポートを作成します。
Attendees must write three reports on the environmental subjects given in the lectures.
注意事項
Notice for Students
授業言語 (資料)
Language(s) for Materials
一部英語
Partially in English
授業言語 (口頭)
Language(s) for Instruction & Discussion
日本語のみ
Japanese only
英語の質問への対応
English Question
Available
授業開講形態等
Lecture format, etc.
遠隔授業(同時双方向型)
※履修登録後に授業形態等に変更がある場合には、NUCTの授業サイトで案内します。
Remote Class (Interactive Communication Class)
* If there is a change in the class form,etc. after registration, we will guide you on the NUCT class site.
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置
Additional measures for remote class (on-demand class)
オンデマンド型の遠隔授業は行わない。
Each lecture will not be presented as the On-Demand style.