時間割コード
Registration Code
3400387
科目区分
Course Category
Ⅲ類科目
Type 3 Subjects
科目名 【日本語】
Course Title
建築・都市設計実習2
科目名 【英語】
Course Title
Advanced Architectural and Urban Planning Workshop 2
コースナンバリングコード
Course Numbering Code
ENV236008B
担当教員 【日本語】
Instructor
小松 尚 ○
担当教員 【英語】
Instructor
KOMATSU Hisashi ○
単位数
Credits
2
開講期・開講時間帯
Term / Day / Period
春 金曜日 3時限
春 金曜日 4時限
Spring Fri 3
Spring Fri 4
対象学年
Year
1年
1
授業形態
Course style
実習
Practical training


授業の目的 【日本語】
Goals of the Course(JPN)
【授業の目的】
建築・都市設計に関わる一連の作業のうち、主に建築スケールでの検討、具体的には建築(群)や屋外空間の計画・設計、プレゼンテーションの手法を習ぶ。

【該当DP】
DP5
授業の目的 【英語】
Goals of the Course
【Aim of workshop】
It aims to learn procedures and techniques of survey/analysis, concept-making, drafting planning/design and presentation in an architecture scale, through a series of actual works related to architectural and urban design.

【Applicable DP】
DP5
到達目標 【日本語】
Objectives of the Course(JPN)
【到達目標】
プロジェクトの企画・マネジメントを含む建築・都市設計者として必要な能力を獲得する。
到達目標 【英語】
Objectives of the Course
【Goal of workshop】
It is to obtain the ability of project planning and management.
授業の内容や構成
Course Content / Plan
【授業の構成】
様々な建築・都市設計上の課題を抱える地区を対象に、建築の計画・設計の作業を行い、その成果を行政機関、商工会議所、NPO、市民等の関係者の前で発表するなど、建築設計の実際に即した経験を積む。また、実習の過程においては、CAD、模型を利用した環境シミュレーション、地理情報システム等の専門的な技術は言うまでもなく、現地踏査、関係者へのインタビュー等を含む各種調査の手法も習得・活用する。

15回の授業では以下の内容を行う。
1〜2. イントロダクション:課題説明とレクチャー、現地見学打ち合わせ
3〜6. 現地見学等による対象敷地および周辺の特徴、現状と課題の理解、課題解決と魅力創出に向けた建築的コンセプトの検討
7〜12. 建築(群)および屋外空間の詳細計画・設計
13〜14.プレゼンテーション図面・模型・映像の制作
15. 公開発表

【新型コロナウイルス感染症対応に係る授業の実施方針】
履修希望者は4/6(火)までに小松までメールで連絡を。
実習に関する指示や資料を送付します。各種作業は自宅で行うこと。院生製図室は使えません。
エスキスは対面もしくはオンライン方式で行います。
(1) Introduction: Project description, lecture, preparation for the field survey
(2) Understanding the characteristics, conditions and issues of the district and considering architectural concept for solving issues and creating attractiveness
(3) Planning and designing architecture(s) and open spaces in detail
(5) Preparing presentation panels, model and movie
(6) Public presentation

【Policy of this workshop for the prevention from COVID-19's spread】
If you wish to take this course, please contact Professor Komatsu by e-mail by April 6th 2021. Instructions and materials of this workshop will be sent.
Work for the workshop have to be done at home individually.
The studio for graduate students is not available. Weekly Esquisse will be done in a studio or online.
履修条件・関連する科目
Course Prerequisites and Related Courses
履修条件は要さない。
No course requirements.
成績評価の方法と基準
Course Evaluation Method and Criteria
要求する成果物(図面・模型)とそれらの制作作業過程を評価する。作業の各段階における発表30%、毎週実施するエスキス20%、最終成果物と発表50%とで評価し、総合点60点以上をC、70点以上をB、80点以上をAとする。
Grading will be based on required outputs (drawings and models) and process. Presentation in each step: 30%, Weekly esquisse: 20%, Final outputs and presentation: 50%. A: 80 points and above, B: 70-79 points, C: 60-69 points.
教科書
Textbook
留学生はできれば建築計画学に関する図書を一読して実習に臨んで欲しい。
International students are recommended to read the books on architectural planning before attending the workshop.
参考書
Reference Book
・参考書は授業中に必要に応じて提示する。
・履修取り下げ制度:「無」
・図面等の成果物の提出がない場合は「欠席」、成果物の質が著しく低い場合は「F」とする。
・行政機関、商工会議所、NPO、市民等の関係者(多くの学外専門家を含む)との連携により、実践的かつ最新のプログラムとしている。
References are introduced as necessary.
課外学習等(授業時間外学習の指示)
Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours)
【授業時間外学習の指示】
授業時間外での作業成果を実習の時間に共有し、議論するので、十分な時間を確保すること。
【Instruction about except for workshop hour】
It is needed to keep enough time for your own work before workshop because the discussion is done with the faculty in charge, based on the result of work.
注意事項
Notice for Students
授業言語 (資料)
Language(s) for Materials
一部英語
Partially in English
授業言語 (口頭)
Language(s) for Instruction & Discussion
日英両方
Japanese and English
英語の質問への対応
English Question
Available
授業開講形態等
Lecture format, etc.
対面・遠隔(同時双方向)の併用

※履修登録後に授業形態等に変更がある場合には、NUCTの授業サイトで案内します。
Combination of face-to-face and remote (interactive communication)

* If there is a change in the class form,etc. after registration, we will guide you on the NUCT class site.
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置
Additional measures for remote class (on-demand class)