学部・大学院区分
Undergraduate / Graduate
医・博前
時間割コード
Registration Code
3821001
科目名 【日本語】
Course Title
生命倫理学
科目名 【英語】
Course Title
Bioethics
コースナンバリングコード
Course Numbering Code
担当教員 【日本語】
Instructor
本田 育美 ○ 佐藤 一樹 飯島 祥彦 安藤 詳子
担当教員 【英語】
Instructor
HONDA Ikumi ○ SATO Kazuki IIJIMA Yoshihiko ANDO Shoko
単位数
Credits
2
開講期・開講時間帯
Term / Day / Period
春集中 その他 その他
Intensive(Spring) Other Other
必修・選択
Required / Selected
選択


授業の目的 【日本語】
Goals of the Course(JPN)
 医療の最先端での生命のコントロールにつながる新しい技術の開発の一方で,生と死の間でのターミナルケアのあり方,さらには,限られた医療資源,財政の中での超高齢・少子社会における保健医療のあり方等が問われている。保健医療に携わる者として,これら生命倫理上の問題を理解するための基礎的知識を習得し,より適切な対応のための問題解決能力を育成することを目指す。
 さらに,専門看護師を目指す者には,これらの基礎的知識をもとに,より具体的な看護事例に基づいて臨床場面における問題解決能力を養うことを目的とする。
授業の目的 【英語】
Goals of the Course
 This course introduces the foundations of Bioethics regarding terminal care, advanced medical technology and other life and death issues.
 Throughout lecture and discussion, students will obtain the ability to notice and recognize the ethical problems and explore the way of problem solving them.
到達目標 【日本語】
Objectives of the Course(JPN)
1.生命倫理とそれに関する法規、背景にある倫理原則を理解する。
2.具体的事例に対して、倫理原則や法の考え方に則って自分の意見を述べることができるようにする。
到達目標 【英語】
Objectives of the Course
1.Understand bioethics, related laws and ethical principles.
2.To be able to express own opinions on specific cases in accordance with ethical principles and legal ideas
授業の内容や構成
Course Content / Plan
以下の内容を予定している。

1. 倫理に関する基礎知識、倫理上の意思決定の仕組み、倫理原則:美徳の倫理, 原則に基づく倫理, ケアリングの倫理
2. 看護インフォームド・コンセントの具体的方法
3. 臨床の倫理的問題に対する四分割表を用いた事象の分析、臨床の倫理的問題に対するナラティブ・アプローチ
履修条件・関連する科目
Course Prerequisites and Related Courses
前提とする履修条件は要さない。
成績評価の方法と基準
Course Evaluation Method and Criteria
出席,授業への取り組み,および成果発表,課題レポートが課された場合はその成績を総合的に評価する。

Grading will be decided based on attendance, reports, and the quality of presentation of a group work regarding ethical issues.
教科書・テキスト
Textbook
講義の中で、文献や資料を紹介する。 / Will be introduced literature and materials in the class.
参考書
Reference Book
必要な都度,紹介する / Will be introduced in the class.

【CNSコース参考文献】
・宮坂道夫 著「医療倫理学の方法」 医学書院
課外学習等(授業時間外学習の指示)
Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours)
事前に予習し、必要時、レポート内容についてプレゼンできるように準備する。復習して考察を深める。
授業の進め方
How to proceed with the class
遠隔授業(オンデマンド形式)にて実施する。

【CNSコース】
なお、CNSコースは、追加で講義,ディスカッション,演習によって行う。
受講者は,自分の経験あるいは文献等から得た事例について,講義,演習の中で意見交換を行っていく。なお,授業の進捗によっては,課題レポートを課す場合もある.
注意事項
Notice for Students
本授業に関する参照Webページ
Reference website for this Course
担当教員からのメッセージ
Message from the Instructor
使用言語
Language(s) for Instruction & Discussion
日英併用
授業開講形態等
Lecture format, etc.
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置
Additional measures for remote class (on-demand class)