学部・大学院区分
Undergraduate / Graduate
医・博前
時間割コード
Registration Code
3821050
科目名 【日本語】
Course Title
高度実践看護開発学セミナー
科目名 【英語】
Course Title
Seminar on Development of Advanced Practice Nursing
コースナンバリングコード
Course Numbering Code
担当教員 【日本語】
Instructor
安藤 詳子 ○ 杉村 鮎美
担当教員 【英語】
Instructor
ANDO Shoko ○ SUGIMURA Ayumi
単位数
Credits
2
開講期・開講時間帯
Term / Day / Period
秋集中 その他 その他
Intensive(Fall) Other Other
必修・選択
Required / Selected
必修


授業の目的 【日本語】
Goals of the Course(JPN)
高度実践看護開発学分野の特別研究を遂行するために、がん看護・ターミナルケア・慢性期看護の領域に関する文献クリティークを中心にした検討等を行う。その領域の学問水準を明らかにするとともに、自己の研究テーマを明確にし、選択したテーマを研究するための方法について検討を行い、研究計画書を作成する。
授業の目的 【英語】
Goals of the Course
In order to carry out special research in the field of advanced practical nursing development, we will conduct a review focusing on literature criticisms in areas such as cancer nursing, terminal care, and chronic nursing.. In addition to clarifying the academic level in that area, clarifying your own research theme, examining methods for studying the selected theme, and preparing a research plan.
到達目標 【日本語】
Objectives of the Course(JPN)
1.がん看護・ターミナルケア・慢性期看護に関する国内外の文献をクリティークする。
2.自己の研究課題を明確にする。
3.自己の研究課題の研究デザインを明確にする。

到達目標 【英語】
Objectives of the Course
1. Critique domestic and international literature on cancer nursing, terminal care, and chronic nursing.
2. Clarify your research agenda.
3. Clarify the research design of your research subject.

授業の内容や構成
Course Content / Plan
がん患者に対する緩和ケアに専門領域を焦点化し、緩和ケアの発展的内容について講義と演習を行う。治療期の支持療法、意思決定支援、補完代替療法、家族・遺族ケア、在宅緩和ケアなど、がんの診断後早期から終末期までの幅広くかつ専門的なテーマについて学び、がんやその治療に関連する苦痛症状や問題に対する緩和ケアとその看護の方略について探求する。

1. がん看護,ターミナルケア,慢性期看護関連文献クリティークの視点
2.~6. がん看護に関する文献抄読
7.~10. ターミナルケアに関する文献抄読
11~15. 慢性期看護に関する文献抄読

1.Points of critique and discussion on the papers in cancer nursing, terminal care and chronic desease nursing
2-6.Critique and discussion on the papers in cancer nursing
7-10.Critique and discussion on the papers in terminal care
11-15.Critique and discussion on the papers in chronic desease nursing

履修条件・関連する科目
Course Prerequisites and Related Courses
高度実践看護開発学特論
成績評価の方法と基準
Course Evaluation Method and Criteria
出席状況を前提として,レポート内容,プレゼンテーションや討議を基に,総合計60点以上を合格とする。
Students will be assessed and graded based on the following:
Attendance, Paper, and Presentation and Discussion.

教科書・テキスト
Textbook
講義の中で、その都度、紹介する。Will be introduced in the class.
参考書
Reference Book
講義の中で、その都度、紹介する。Will be introduced in the class.
課外学習等(授業時間外学習の指示)
Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours)
事前に予習し、レポート内容についてプレゼンできるように準備する。復習して、1単元ずつファイルにまとめる。
授業の進め方
How to proceed with the class
・身近な看護実践に関連する話題提供と文献講読,研究論文の批判的吟味を交えて学生の主体的な討議とプレゼンテーションにより授業を進める。
注意事項
Notice for Students
本授業に関する参照Webページ
Reference website for this Course
担当教員からのメッセージ
Message from the Instructor
使用言語
Language(s) for Instruction & Discussion
日本語
授業開講形態等
Lecture format, etc.
対面またはオンライン
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置
Additional measures for remote class (on-demand class)