学部・大学院区分
Undergraduate / Graduate
学部
時間割コード
Registration Code
0012337
科目名 【日本語】
Course Title
物理学基礎Ⅰ
科目名 【英語】
Course Title
Fundamentals of Physics I
使用言語
Language Used in the Course
日本語
担当教員 【日本語】
Instructor
川﨑 猛史 ○
担当教員 【英語】
Instructor
KAWASAKI Takeshi ○
単位数
Credits
2
開講期・開講時間帯
Term / Day / Period
Ⅰ 火曜日 3時限
I Tue 3


授業の目的 【日本語】
Goals of the Course [JPN]
物理学を学ぶ上で最も基本となる力学の講義であり,初年度の理系学部学生(力学Ⅰを履修する学生を除く)を対象として開講される授業です。力,仕事,運動量,角運動量,エネルギー,保存則などの諸概念を講義し,自然界におけるさまざまな現象が運動方程式という基本法則によって理解されることを説明します。また,力学を理論的に記述するために用いられる座標系,ベクトル,ベクトル演算,微分・積分,微分方程式など数学的方法についても修得します。 
授業の目的 【英語】
Goals of the Course [ENG]
This is a lecture on mechanics, which is the most fundamental subject in learning in physics, and is offered to undergraduate students in their first year (excluding students who take Mechanics I). The lecture covers various concepts such as force, work, momentum, angular momentum, energy, and conservation laws, and explains that various phenomena in nature can be understood by the basic laws that take the form of equations of motion. Students will also learn mathematical methods used to theoretically describe dynamics, such as coordinate systems, vectors, vector operations, differential and integral calculus, and differential equations. 
授業の達成目標 【日本語】
Objectives of the Course [JPN]
力学を題材に物理学における基本的なアプローチ方法の習得,ならびに,微分・積分法やベクトル解析などを用いた高い数理解析力の涵養を目標とします。
授業の達成目標 【英語】
Objectives of the Course [ENG]
This course aims to acquire the basics of mechanics and cultivate mathematical analysis skills by utilizing differential and integral calculus and vector analysis.
教科書
Textbook
「新編力学」(藤城敏幸著,東京教学社)
ISBN: 9784808220303
課外学修等
Study Load (Self-directed Learning Outside Course Hours)
授業中に扱うことができる演習問題の数には限りがあるため,指定教科書の章末問題を自習課題として授業の際に指定し,これらを期末試験の出題範囲に含めます。授業ではNUCTを通して演習を兼ねた宿題形式の問題演習課題を6-7回程度出題しますので指定期日までに提出して下さい。TAによる採点・添削結果を締め切り後1週間以内に返却します。
注意事項
Notice for Students
特になし。
本授業に関するWebページ
Reference website for this Course
NUCT(物理学基礎I)
担当教員からのメッセージ
Message from the Instructor
物理学は極めてシンプルな基本原理を起点として,現象を数理的に理解する学問です。この様なアプローチ方法は自然科学全般において共通したものであり,その対象は,皆さんがこれから学ぶ医科学も例外ではありません。本講義では,力学の基本原理であるニュートンの運動法則から出発し,微積分やベクトル解析を積極的に用いて,物体の様々な運動について議論を進めます。その中で自然科学を扱う上で必須となる,問題解決力と数理解析力が身に付くことを期待しています。
実務経験のある教員等による授業科目(大学等における修学の支援に関する法律施行規則に基づくもの)
Courses taught by Instructors with practical experience
該当しません。
授業開講形態等
Lecture format, etc.
https://office.ilas.nagoya-u.ac.jp/2022-spring-course-time-table/