学部・大学院区分
Undergraduate / Graduate
文学部
時間割コード
Registration Code
0120005
科目区分
Course Category
専門科目
Specialized Courses
カリキュラム年度
Curriculum
入学年度共通
教育プログラム・分野・専門等
Major
基礎基盤科目(2021年度入学まで)・共通基盤科目(2022年度入学~)
科目名 【日本語】
Course Title
日本文化事情(入学年度共通)
科目名 【英語】
Course Title
Japanese Culture (All enrollment years)
コースナンバリングコード
Course Numbering Code
HUMCC2025J
担当教員 【日本語】
Instructor
齋藤 文俊 ○
担当教員 【英語】
Instructor
SAITO Fumitoshi ○
開講期・開講時間帯
Term / Day / Period
秋1期 水曜日 2時限
Fall1 Wed 2
隔年開講
Biennial class
単位数
Credits
1
対象学年
Year
1年生以上
他学部生の受講の可否
Propriety of Other department student's attendance
授業形態
Course style
講義
Lecture
教職【入学年度】
Teacher's License
教職【教科】
Teacher's License
学芸員資格(該当の有無)
Curator's Qualifications
講義題目
Title


授業の目的 【日本語】
Goals of the Course(JPN)
本講義は、「基礎基盤科目」として、現代社会が直面する諸問題に人文学がどのように応えていけるのかを考えるために開講されています。
授業の目的 【英語】
Goals of the Course
The goal of the course is to heighten the student's awareness and understanding of the Japanese Culture.
The lectures focus on the Japanese writing system and Japanese Words.
到達目標 【日本語】
Objectives of the Course(JPN)
私たちが今生活している日本の文化を知り、そしてその文化を世界に向かって紹介していくことができるようにします。そのためには、講義形式で知識を得ることも必要ですが、自分自身で考え、他者と話し合い、そしてさらにもう一度自分で考えてみることが必要になります。この講義は、その第一歩にしていきたいと思います。
授業の内容や構成
Course Content / Plan
今年度は、「日本文化」の中でも我々が日常的に話し、聞き、読み、書いている日本語を中心に考えていきます。
第1回:日本語の文字の数
第2回:漢字の短所
第3回:漢字の長所
第4回:日本語の表記
第5回:位相1
第6回:位相2
第7回:流行語
第8回:外来語
履修条件・関連する科目
Course Prerequisites and Related Courses
過去にこの科目で単位を修得したものは、再度この科目を修得して必要単位とすることはできません。
この講義では、受講者の積極的な参加が求められます。
成績評価の方法と基準
Course Evaluation Method and Criteria
講義への積極的な取り組み(30%)、中間レポート(30%)、学期末レポート(40%)
以上を総合して、60点以上を合格とし、授業目的の達成度を評価の基準とします。
教科書・テキスト
Textbook
必要に応じてプリントを配布します。
また、NUCTに講義のスライド、資料等をアップロードします。
参考書
Reference Book
様々な問題をとりあげるので、その都度講義中に紹介します。
課外学習等(授業時間外学習の指示)
Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours)
講義前:「日本語」という身近なテーマですので、各回の講義で取り上げる問題について、まずは自分で調べたり考えてみてください。
講義後:教員や他の受講生の意見をふまえ、もう一度その問題について考え、紹介された参考書などで理解を深めてください。
なお、毎回NUCTを利用して予習問題または復習問題を課します。
履修取り下げ制度(利用の有無)学部のみ
Course withdrawal
利用する:『履修取り下げ届』を期日までに提出した場合は原則「Wもしくは欠席」となりますが、同届を提出しない場合は成績評価が行われ、合格基準に達しない場合は「F」となります。
備考
Others
授業開講形態等
Lecture format, etc.
同時双方向型オンラインで実施する予定です。実施の詳細についてはNUCTを参照してください。