学部・大学院区分
Undergraduate / Graduate
文学部
時間割コード
Registration Code
0120021
科目区分
Course Category
専門科目
Specialized Courses
カリキュラム年度
Curriculum
2021年度入学まで
教育プログラム・分野・専門等
Major
基礎選択科目
科目名 【日本語】
Course Title
ラテン語b
科目名 【英語】
Course Title
Latin b
コースナンバリングコード
Course Numbering Code
HUMCC3019J
担当教員 【日本語】
Instructor
吉武 純夫 ○
担当教員 【英語】
Instructor
YOSHITAKE Sumio ○
開講期・開講時間帯
Term / Day / Period
秋 月曜日 4時限
Fall Mon 4
隔年開講
Biennial class
単位数
Credits
2
対象学年
Year
2年生以上
他学部生の受講の可否
Propriety of Other department student's attendance
授業形態
Course style
演習
Seminar
教職【入学年度】
Teacher's License
教職【教科】
Teacher's License
学芸員資格(該当の有無)
Curator's Qualifications
講義題目
Title
ラテン語初級(B)


授業の目的 【日本語】
Goals of the Course(JPN)
古典期のラテン語を読むための文法を初歩から学ぶ。春期(A)・秋期(B)をあわせて『ラテン語初歩』を完全にマスターする。平易な初見のラテン語文を読めるための応用力も身につける。
授業の目的 【英語】
Goals of the Course
This courseis to learn the elementary Latin grammar and the elementary vocabulary needed to read easy classical Latin texts. Through the spring and autumn terms you will master a classic textbook of Elementary Latin.
到達目標 【日本語】
Objectives of the Course(JPN)
ラテン語の基礎的語彙と基礎的文法を身に付ける。
授業の内容や構成
Course Content / Plan
≪ラテン語初級(B)≫
秋期(B)は、標準として毎回教科書の2課を進む。予習していることを前提に、分からなかった点の質問、補説と和訳問題の答え合せが授業の中心となる。併せて、余裕があれば、適宜簡単な読み物も読む。分からないことは必ず質問するようにしてください。

秋期には以下の内容を学ぶ。
1.条件文
2.関係代名詞
3.非人称動詞
4.分詞
5.奪格の独立的用法
6.形容詞・副詞の比較級
7.数詞
8.動形容詞
9.命令法
10.目的分詞
履修条件・関連する科目
Course Prerequisites and Related Courses
ラテン語a と同じ。
成績評価の方法と基準
Course Evaluation Method and Criteria
平常点(3割)と定期試験(7割)。①基本的な変化形を覚えたかどうか、また、②教科書にでてきたラテン語文を正確に読めるようになっているかどうか、そして③初見のラテン語文をある程度読める応用力が付いているかをテストする。
教科書・テキスト
Textbook
田中利光著、『ラテン語初歩(改訂版)』(岩波書店)。
このほかにも、適宜平易な読み物をプリントして配布する。
参考書
Reference Book
●文法書の補足としては、
 松平・国原著、『新ラテン文法』(東洋出版).
●平易な読み物としては、
 Hillard & Botting著、Elementary Latin Translation (London).
●初心者用の辞書としては、
 Moorwood編、Pocket Oxford Latin Dictionary(Oxford UP).
 Lewis編、Elementary Latin Dictionary(Oxford UP).
課外学習等(授業時間外学習の指示)
Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours)
●教科書の進む予定の課を、自分で読み進めて予習する。予習のためのヒントは前もって与えるが、教科書に書いてある説明を読み、変化形を暗記し、和訳問題とラテン語作文を考えるのは必ず事前におこなってきてもらう。
●各自が質問を用意してくることも大切である。
●学び終えたことを絶えず振り返ることを忘れないようにしてください。
履修取り下げ制度(利用の有無)学部のみ
Course withdrawal
利用する。
(『履修取り下げ届』を期日までに提出した場合は原則「Wもしくは欠席」と なりますが、同届を提出しない場合は成績評価が行われ、合格基準に達しない場 合は「F」となります。)
備考
Others
授業開講形態等
Lecture format, etc.
対面で実施する。ただし今後の感染状況によって変更の可能性がある。詳細はNUCTで周知する。