学部・大学院区分
Undergraduate / Graduate
文学部
時間割コード
Registration Code
0121803
科目区分
Course Category
専門科目
Specialized Courses
カリキュラム年度
Curriculum
2021年度入学まで
教育プログラム・分野・専門等
Major
中国語中国文学
科目名 【日本語】
Course Title
中国文学概論a
科目名 【英語】
Course Title
Survey on Chinese Literature a
コースナンバリングコード
Course Numbering Code
HUMCL2031J
担当教員 【日本語】
Instructor
佐野 誠子 ○
担当教員 【英語】
Instructor
SANO Seiko ○
開講期・開講時間帯
Term / Day / Period
春 月曜日 3時限
Spring Mon 3
隔年開講
Biennial class
単位数
Credits
2
対象学年
Year
2年生以上
他学部生の受講の可否
Propriety of Other department student's attendance
授業形態
Course style
講義
Lecture
教職【入学年度】
Teacher's License
2021年度入学まで
教職【教科】
Teacher's License
中一種・国語、高一種・国語(○漢文学)
学芸員資格(該当の有無)
Curator's Qualifications
講義題目
Title
中国古典散文概論


授業の目的 【日本語】
Goals of the Course(JPN)
この授業では、中国古典散文についてその歴史、主要作者を知り、作品の鑑賞力をつけることを目標とする。
授業の目的 【英語】
Goals of the Course
The purpose of this class is to acquire basic knowledge about Chinese classical prose, its history and some major author, and to get to know how to appreciate its texts.
到達目標 【日本語】
Objectives of the Course(JPN)
中国でも日本でも有名な中国の散文作品についての基礎知識を得て、自ら鑑賞できるようになること。
授業の内容や構成
Course Content / Plan
中国古典文学における散文について概観する。この授業では、文言(漢文訓読できる文)の重要な作品を、教科書『中国名文選』を主体に毎回各一章を取り上げ、文学史的な背景などをさらに詳しく解説する。教科書には、原文と書き下し文、解説がついており、漢文読解を行うことは目的としない。


講義主体ではあるが、事前課題についてのコメントや意見交換なども行う予定である。
1 オリエンテーション 序章 中国の文章を読む:文言について
2 漢文訓読について
3 『孟子』梁恵王篇
4 『荘子』逍遙游篇
5 司馬遷『史記』項羽本紀
6 嵆康「山巨源に与えて交わりを絶つ書」
7 陶淵明「桃花源の記」
8 劉勰『文心彫龍』物色篇
9 李白「春夜 桃李の園の宴するの序」
10 韓愈「雑説」「殿中少監馬君墓誌」
11 柳宗元「始めて西山を得て宴游するの記」
12 欧陽脩「酔翁亭の記」
13 蘇軾「赤壁の賦」
14 李清照「金石録後序」
15 元明清の散文(教科書外)
履修条件・関連する科目
Course Prerequisites and Related Courses
履修条件は要さない。
成績評価の方法と基準
Course Evaluation Method and Criteria
毎回の教科書を読んでの課題と期末レポートによる。60点以上を合格とする。
教科書・テキスト
Textbook
興膳宏『中国名文選』(岩波新書2008)、他プリント配布。
参考書
Reference Book
授業で取り上げる作品・作者の諸注釈・翻訳書。『新釈漢文大系』(明治書院)、『全釈漢文大系』(集英社)、『中国詩文選』(筑摩書房)のシリーズなどが図書館にあり、また文庫本になっているものもある。
毎回の授業内容に関するものは、授業内で紹介する。
課外学習等(授業時間外学習の指示)
Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours)
授業前課題として、教科書の該当章を事前に読んできてもらい、コメントを提出する。NUCT利用。
履修取り下げ制度(利用の有無)学部のみ
Course withdrawal
利用する:『履修取り下げ届』を期日までに提出した場合は原則「Wもしくは欠席」となりますが、同届を提出しない場合は成績評価が行われ、合格基準に達しない場合は「F」となります。
備考
Others
授業開講形態等
Lecture format, etc.
対面