学部・大学院区分
Undergraduate / Graduate
文学部
時間割コード
Registration Code
0122399
科目区分
Course Category
専門科目
Specialized Courses
カリキュラム年度
Curriculum
2021年度入学まで
教育プログラム・分野・専門等
Major
日本史学
科目名 【日本語】
Course Title
卒業論文
科目名 【英語】
Course Title
Graduation Thesis
コースナンバリングコード
Course Numbering Code
担当教員 【日本語】
Instructor
斎藤 夏来 ○
担当教員 【英語】
Instructor
SAITO Natsuki ○
開講期・開講時間帯
Term / Day / Period
秋集中 その他 その他
Intensive(Fall) Other Other
隔年開講
Biennial class
単位数
Credits
10
対象学年
Year
4年生
他学部生の受講の可否
Propriety of Other department student's attendance
授業形態
Course style
その他
教職【入学年度】
Teacher's License
教職【教科】
Teacher's License
学芸員資格(該当の有無)
Curator's Qualifications
講義題目
Title


授業の目的 【日本語】
Goals of the Course(JPN)
学位(学士号)授与に価する研究論文を執筆する。
授業の目的 【英語】
Goals of the Course
This class aims at writing graduation thesis.
到達目標 【日本語】
Objectives of the Course(JPN)
史料および先行研究を独自に収集、整理し、日本史学の学説史に影響を与え得る説得力ある主張を提示する。
授業の内容や構成
Course Content / Plan
自ら研究テーマを設定し、日本史学研究室の教員のなかから、もっとも適切と判断する指導教員を選び、適宜指導助言をうけながら、独自に研究を進める。原則として、春学期、秋学期に一度ずつ、中間発表会で進捗状況を報告し、日本史学研究室の教員全員の指導をうける。
卒論の執筆に際しては、先行研究の達成をふまえた明快な主張、確かな実証について、格段の注意を払うこと。文章表現については、冗長曖昧とならないよう注意し、簡潔な叙述に心がけること。提出にあたっては十分な推敲を行い、完成度の高い論文に仕上げること。
履修条件・関連する科目
Course Prerequisites and Related Courses
日本史学専攻4年生のみ。
成績評価の方法と基準
Course Evaluation Method and Criteria
提出論文につき、日本史学研究室全教員による口述試験を行う。学会誌に掲載し得る水準のものをS、それに準ずるものをA、水準を満たしているものをB、水準を最低限満たしているものをC、不合格をDと判定する。
教科書・テキスト
Textbook
指導教員の指導助言を得ながら、各自探究すること。
参考書
Reference Book
課外学習等(授業時間外学習の指示)
Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours)
学士号取得をめざす研究者として、日常的に研究中心の生活を心がけること。
履修取り下げ制度(利用の有無)学部のみ
Course withdrawal
利用する:『履修取り下げ届』を期日までに提出した場合は原則「Wもしくは欠席」となりますが、同届を提出しない場合は成績評価が行われ、合格基準に達しない場合は「F」となります。
備考
Others
授業開講形態等
Lecture format, etc.
研究指導をうける際には、指導教員とよく相談すること。