学部・大学院区分
Undergraduate / Graduate
経済学部
時間割コード
Registration Code
0401140
科目区分
Course Category
経済学科専門科目・経営学科関連専門科目
科目名 【日本語】
Course Title
農業経済
科目名 【英語】
Course Title
Agricultural Economics
コースナンバリングコード
Course Numbering Code
担当教員 【日本語】
Instructor
園田 正 ○
担当教員 【英語】
Instructor
SONODA Tadashi ○
担当教員所属【日本語】
instructor's belongs
大学院経済学研究科
担当教員所属【英語】
instructor's belongs
Graduate School of Economics
単位数
Credits
2
配当年次
dividend Yearly
3年
3
開講期・開講時間帯
Term / Day / Period
秋 木曜日 2時限
Fall Thu 2
対象学年(非表示)
Year
授業形態
Course style
講義
Lecture


授業の目的 【日本語】
Goals of the Course(JPN)
本講義では,農業経済学や開発経済学の基本モデル,日本で実施された農業政策,日本農業の現状に関する理解を深め,日本の農業における政策,農家の対応,その帰結を理解することを目的とする。
授業の目的 【英語】
Goals of the Course
To understand agricultural policies, farmers’ responses to the policies, and the results in Japan, this course aims to introduce some basic models in agricultural and development economics, actual agricultural policies, and current situations in Japanese agriculture.
到達目標 【日本語】
Objectives of the Course(JPN)
・日本の農業を取り巻く問題の変遷を,経済発展と関連づけて理解できるようにする。
・これまでに採用されてきた農業政策を経済学的観点から理解できるようにする。
・日本の農業について,自分なりの考えをもつことができるようにする。
授業の内容や構成
Course Content / Plan
1 現代世界の農業問題
2 食料問題の理論①
3 食料問題の理論②
4 農業調整問題の理論
5 農業成長と食料問題の克服①
6 農業成長と食料問題の克服②
7 経済発展と農業問題の転換①
8 経済発展と農業問題の転換②
9 先進国段階の農業保護
10 価格政策の破綻
11 構造政策の挫折①
12 構造政策の挫折②
13 農家モデル①(兼業行動の分析)
14 農家モデル②(農家行動の特異性の分析)
15 まとめと評価
履修条件・関連する科目
Course Prerequisites and Related Courses
ミクロ経済学Ⅰの単位を修得していることが望ましいが,修得していなくても履修可とする 。
成績評価の方法と基準
Course Evaluation Method and Criteria
期末試験の素点に基づいて行う 。食料問題,農業調整問題,近年の農業政策について正しく理解していることを合格の基準とする。履修取り下げ制度を採用しない。
教科書・参考書
Textbook/Reference Book
教科書:速水佑次郎・神門善久『農業経済論』岩波書店,参考書は必要に応じて指示する。
課外学習等(授業時間外学習の指示)
Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours)
毎回の講義後に,講義内容について復習を行い,講義全体の中での位置づけを確認するなどすること。
注意事項
Notice for Students
授業開講形態等
Lecture format, etc.
教育レベルが1以下の場合、原則として対⾯授業とする。ただし、対⾯授業を希望しない学生には遠隔(同時双⽅向型またはオンデマンド型)でも受講できるよう、「対面・遠隔(同時双⽅向型またはオンデマンド型)の併⽤」とする。遠隔はNUCT等で行う。なお、オンデマンド型の場合、教員への質問および授業に関する受講学⽣間の意⾒交換は、NUCT機能「メッセージ」により⾏うこと。
※履修登録後(本通知以後)に授業形態等に変更がある場合には、NUCTの授業サイトで案内します。
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置
Additional measures for remote class (on-demand class)
質問への対応方法
Office hour