学部・大学院区分
Undergraduate / Graduate
理学部
時間割コード
Registration Code
0654320
科目区分
Course Category
専門基礎科目
Basic Specialized Courses
科目名 【日本語】
Course Title
基礎生物学演習Ⅱ
科目名 【英語】
Course Title
Seminars in Basic Biological Science II
コースナンバリングコード
Course Numbering Code
担当教員 【日本語】
Instructor
大澤 志津江 ○ 細川 智永
担当教員 【英語】
Instructor
OHSAWA Shizue ○ HOSOKAWA Tomohisa
単位数
Credits
2
開講期・開講時間帯
Term / Day / Period
秋 木曜日 1時限
秋 木曜日 2時限
Fall Thu 1
Fall Thu 2
授業形態
Course style
演習
Seminar
学科・専攻
Department / Program
生命理学科
必修・選択
Compulsory / Selected
選択


授業の目的 【日本語】
Goals of the Course(JPN)
長文を辞書なしで理解できる能力を養い、英語の原著論文を抵抗なく読むことができるように基礎的英語力をつける。原著論文に書かれている内容については,授業で取り上げたことのない内容も含まれるため、自ら積極的に勉強する意識を高める。さらに、論文を読むだけでなく、その内容をまとめて発表することで、プレゼンテーション能力を高めることも目的とする。同時に、質問などを積極的にさせることで、内容を批判的に理解する訓練を行う。
授業の目的 【英語】
Goals of the Course
he aim of this course is to help students acquire the basic English reading skills of scientific writing. The students should get the ability of understanding the science writings without a dictionary, and acquire basic English skills so that the students will read original English papers without difficulty. Since the original paper do not include contents that have not been taken up in class, the students have to investigate them by themselves. In addition to reading and understanding the paper, the students should improve the presentation ability by presenting and explaining the contents of the paper. At the same time, the students are encouraged to ask questions, so that they can practice critically understanding the contents of the papers.
到達目標 【日本語】
Objectives of the Course(JPN))
英文の一般的な研究ジャーナルの論文を読み、理解でき、それを他人にも伝えることができるようにする。
到達目標 【英語】
Objectives of the Course
The goal of this course for the students is to be able to read, understand and explain the reserch contents of English literature.
授業の内容や構成
Course Content / Plan
【大澤】初めに、英文教科書の適当な箇所を輪読することで、科学英語を読む基礎学力を向上させる。次に、研究の内容理解をするための練習として、原著論文を読み紹介してもらう。テキストは、最初の授業の時にコピーを渡す。

【細川】比較的平易な英語総説から始め、原著論文に移行していく。いずれもパートごとに分け、教員が指名した学生がスライドを作成し全員の前で紹介する。また全員が最低一つの質問を行う。
履修条件
Course Prerequisites
これまでに履修した基礎科目の内容を既知とする。
This course will be taught in Japanese.
関連する科目
Related Courses
関連する科目は特にない。
成績評価の方法と基準
Course Evaluation Method and Criteria
授業内容を正しく理解していることが合格の基準である。成績については、出席と講義での小テストを総合し、成績評価を行う。
不可(F)と欠席(W)の基準
Criteria for "Fail (F)" & "Absent (W)" grades
不可は成績評価の評点に基づき、欠席は履修を取り下げた場合とする。
参考書
Reference Book
特に指定しないが、講義において参考になる文献を紹介する。
教科書・テキスト
Textbook
特に指定しないが、必要に応じて講義中に資料を配布する。
課外学習等(授業時間外学習の指示)
Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours)
【大澤】教員が指定する文献を精読し、また復習を行う。

【細川】教員の指定する文献を精読し、また紹介スライドを作成する。
注意事項
Notice for Students
他学科聴講の可否
Propriety of Other department student's attendance
可能
他学科聴講の条件
Conditions for Other department student's attendance
希望者
レベル
Level
キーワード
Keyword
履修の際のアドバイス
Advice
授業開講形態等
Lecture format, etc.
対面・遠隔(オンデマンド・同時双方向の併用)の併用。履修登録後に授業開講形態等に変更がある場合には、NUCTの授業サイトで案内する。
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置
Additional measures for remote class (on-demand class)
教員への質問はNUCT機能「メッセージ」により行うこと。
授業に関する受講学生間の意見交換は、NUCT機能「メッセージ」により行うこと。