学部・大学院区分
Undergraduate / Graduate
理学部
時間割コード
Registration Code
0610027
科目区分
Course Category
専門科目
Specialized Courses
科目名 【日本語】
Course Title
数学研究OⅡ
科目名 【英語】
Course Title
Undergraduate Seminar OII
コースナンバリングコード
Course Numbering Code
担当教員 【日本語】
Instructor
寺澤 祐高 ○
担当教員 【英語】
Instructor
TERASAWA Yutaka ○
単位数
Credits
6
開講期・開講時間帯
Term / Day / Period
秋 水曜日 3時限
秋 水曜日 4時限
Fall Wed 3
Fall Wed 4
授業形態
Course style
セミナ-
Seminar
学科・専攻
Department / Program
数理学科
必修・選択
Compulsory / Selected
選択必修


授業の目的 【日本語】
Goals of the Course(JPN)
テーマ:微分幾何学と解析学の関わり
曲面の等角写像の存在と関連のあるベルトラーミ方程式の解法を題材にして、楕円型偏微分方程式、より一般に非線形偏微分方程式に適用可能な、積分作用素のノルム評価、それの縮小写像の原理への適用などを学ぶ。
授業の目的 【英語】
Goals of the Course
Thema:Interaction between Differential Geometry and Analysis
We consider a solution method of the Beltrami eqaution which is related to existence of conformal transformation of surfaces. By that, we study estimates of integral transforms and its application to contraction mapping principle, which could be applied to elliptic partial differential equations in general and more broadly to nonlinear partial differential equations.
到達目標 【日本語】
Objectives of the Course(JPN))
テキストに基づいて、ガウス曲率、ガウスの驚異の定理などについて学ぶ。学生がこれらの基本事項をすでに習熟している場合、それを学ばずに、曲面の等温座標系の存在を保証する、ベルトラーミ方程式の解の存在について、学ぶ。解法には、積分方程式への帰着、逐次近似法、積分作用素のノルム評価を用いるため、それらの技法の習熟を目指す。
到達目標 【英語】
Objectives of the Course
We learn about Gussian curvature and Gauss' Theorema Egregium based on the text. If a student has already mastered these fundamental topics, we skip them and learn about the existence of solutions for the Beltrami equation, which asures the existence of isothermal coordinates on surfaces. Since the reduction to some integral equation, iterative approximation and norm estimates of some integral operators are needed for the solution of the Beltrami equation, we aim to master these techniques.
授業の内容や構成
Course Content / Plan
学生が、テキストの内容を理解し、それに基づいて発表を行うことを求める。自身で、他の文献を参考にし、新たな例や関連する定理を付け加えるなら、なお良い。
履修条件
Course Prerequisites
履修要件は、特になし。
関連する科目
Related Courses
線形代数、微積分、幾何学(曲面論)、微分方程式論、複素解析、ルベーグ積分論
成績評価の方法と基準
Course Evaluation Method and Criteria
セミナーの出席、発表に基づく。発表が明快なものであり、内容が十分に聞き手に伝わるものであれば、合格とする。
不可(F)と欠席(W)の基準
Criteria for "Fail (F)" & "Absent (W)" grades
セミナーの出席及び発表に基づく。
参考書
Reference Book
「曲線と曲面の微分幾何学」 小林昭七、裳華房.
教科書・テキスト
Textbook
「等長地図はなぜできない、地図と石鹸膜の数学」 西川青季、日本評論社.
課外学習等(授業時間外学習の指示)
Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours)
課外学習において、セミナーの発表の準備を行う。その際に、テキスト記載の議論の論理の流れを自分なりに再整理し、教科書に記載されてない具体例について、自ら考えたり、調べたりすることが望ましい。
注意事項
Notice for Students
他学科聴講の可否
Propriety of Other department student's attendance
他学科聴講の条件
Conditions for Other department student's attendance
微分積分、線形代数などの、数学の基礎理論に習熟していること。
レベル
Level
2
キーワード
Keyword
曲面論、 等長地図、 等角地図
履修の際のアドバイス
Advice
授業開講形態等
Lecture format, etc.
対面で行う。コロナの感染状況によって、オンラインで行う場合もある。
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置
Additional measures for remote class (on-demand class)