学部・大学院区分
Undergraduate / Graduate
理学部
時間割コード
Registration Code
0644800
科目区分
Course Category
専門科目
Specialized Courses
科目名 【日本語】
Course Title
無機物化機器分析
科目名 【英語】
Course Title
Inorganic Physical Instrumental Analysis
コースナンバリングコード
Course Numbering Code
担当教員 【日本語】
Instructor
田中 健太郎 ○ 阿波賀 邦夫 伏谷 瑞穂 邨次 智 唯 美津木 菱川 明栄 松下 未知雄 愛場 雄一郎 山田 泰之 荘司 長三
担当教員 【英語】
Instructor
TANAKA Kentaro ○ AWAGA Kunio FUSHITANI Mizuho MURATSUGU Satoshi TADA Mizuki HISHIKAWA Akiyoshi MATSUSHITA Michio AIBA Yuichiro YAMADA Yasuyuki SHOJI Osami
単位数
Credits
2
開講期・開講時間帯
Term / Day / Period
秋 月曜日 1時限
Fall Mon 1
授業形態
Course style
講義
Lecture
学科・専攻
Department / Program
化学科
必修・選択
Compulsory / Selected
選択


授業の目的 【日本語】
Goals of the Course(JPN)
無機化学,物理化学は,対象とする物質,性質が多岐にわたるため,さまざまな物質の定性・定量的評価方法が開発されてきた。本講義は,無機化学や物理化学で用いられる,現代的な機器分析法の基礎を学習する。本講義を通して、幅広い物質科学を学ぶ上での基礎的な知識と深い考察力を養う。
授業の目的 【英語】
Goals of the Course
Instrumental Analyses for Inorganic and Physical Chemistry aims to learn basics of modern instrumental analytical methods for inorganic and physical chemistry.
到達目標 【日本語】
Objectives of the Course(JPN))
無機化学や物理化学で用いられる,現代的な機器分析法について、その基礎と応用例について基礎的な知識を習得する。
到達目標 【英語】
Objectives of the Course
The goal of the course is to understand basics concepts and to obtain knowledge about following topics.
1 Electrochemistry
2 Cyclic voltammetry
3 XRD
4 XAFS
5 Thermal analyses
6 Magnetic measurements
7 Probe microscopies
8 Electron microscopies
9 Absorption, optical rotation, and CD spectroscopy
10 Mass spectrometry
11 Photoemission spectroscopy
12 Ultra-fast spectroscopy
授業の内容や構成
Course Content / Plan
1 電気化学測定を行うには。
2 サイクリックボルタメトリーから何が分かるのか。
3 X線回析
4 XAFS
5 熱分析
6 磁気測定
7 走査トンネル顕微鏡によるナノプローブ
8 電子顕微鏡:SEM,TEM
9 吸収スペクトル・旋光度・円二色性スペクトル
10 質量分析
11 光電子分光
12 超高速分光
履修条件
Course Prerequisites
本講義は日本語で授業を行う。
This Course will be taught in Japanese.
関連する科目
Related Courses
分析化学I,分析化学II,無機化学I,
無機化学II,無機化学III,無機化学IV,
物理化学,物性化学I,物性化学II
成績評価の方法と基準
Course Evaluation Method and Criteria
12のテーマについて、出席点とテーマの理解度を測るレポートの点により採点を行い、
その平均点をもって総合評価とする。全てのレポートを提出すること。
1つでもレポート提出が無かった場合は、F評価とする。
不可(F)と欠席(W)の基準
Criteria for "Fail (F)" & "Absent (W)" grades
履修取り下げが許可された場合には欠席とし、それ以外で評価の合計が60%に達さない場合は不可とする。
参考書
Reference Book
第2版 機器分析のてびき
泉 美春・他 監修(化学同人)
教科書・テキスト
Textbook
教科書は指定しないが、毎回の授業で講義資料を配布する
課外学習等(授業時間外学習の指示)
Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours)
各講義において、課題が提示される。それらに取り組み、期日までにレポートとして提出すること。
注意事項
Notice for Students
他学科聴講の可否
Propriety of Other department student's attendance
他学科聴講の条件
Conditions for Other department student's attendance
履修条件は要さない
レベル
Level
キーワード
Keyword
履修の際のアドバイス
Advice
授業開講形態等
Lecture format, etc.
各回の講義ごとに、NUCTを通して連絡をする。
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置
Additional measures for remote class (on-demand class)