授業の目的 【日本語】 Goals of the Course(JPN) | | 地球の気候は,大気・海洋・雪氷・陸域・地圏の間の複雑な相互作用で決まっている.本講義では,将来の温暖化予測から過去の氷期サイクル等,様々な時間スケールでの気候変動について,基礎知識を充実させ,気候の形成と変動メカニズムについて学習する.
前半(松井担当)では,現在気候について気候システム科学を学習する.具体的には,気候の形成や地表面の温度変化の仕組みの基礎的な原理を理解し,大気組成(気体・エアロゾル)の変動が気候に与える影響や,気候モデルによる気候変動予測(温暖化予測など)について学習する.
後半(植村担当)では,過去の気候について古気候学を学習する.具体的には,様々な指標(気候プロキシ)を用いて,過去の気候を復元する手法を紹介し,人類の歴史と重なる時代から氷期サイクル等,幅広い時間スケールの気候変動について学習する. |
|
|
授業の目的 【英語】 Goals of the Course | | The Earth's climate is determined by complex interactions between the atmosphere, oceans, snow and ice, and land. In this lecture, students obtain basic knowledge about mechanisms of climate changes on various time scales, such as recent global warming and past glacial cycles.
In the first half, you will study climate system science. You will learn about the mechanism of climate formation and temperature change on the ground surface. You also will study about climate change caused by atmospheric composition changes (gas / aerosol) and the prediction of climate change (e.g., global warming) using climate models.
In the second half, you will study paleoclimatology. You will learn about methods to reconstruct the past climate using various indicators (climate proxies), and about the mechanisms of climate change on a wide range of time scales, from historical time periods to glacial cycles. |
|
|
到達目標 【日本語】 Objectives of the Course(JPN)) | | この授業では,受講者が授業終了時に,以下の知識・能力を身につけていることを目標とする.
【1】気候変動のメカニズム・要因を理解する.そして,地球温暖化など,人間活動が気候に与える影響の重要性を理解し,説明できる.
【2】過去の気候変動について,プロキシ等を用いた復元方法と原理を理解し,推定される気候変動のメカニズムを説明できる. |
|
|
到達目標 【英語】 Objectives of the Course | | In this class, we aim for the students to have the following knowledge and abilities at the end of the class.
1] To understand the mechanisms of climate change and the importance of the impact of human activities on climate, such as global warming.
2] To understand the principles and methods for reconstructing past climate using proxies, and to explain mechanisms behind the climate changes. |
|
|
授業の内容や構成 Course Content / Plan | | 前半
1. イントロダクション:気候システムとその変動
2. 大気放射の基礎:地球の熱収支を決めるプロセス
3. 大気化学の基礎:大気組成(気体・エアロゾル)の変動と気候への影響
4. 大気・海洋の運動・循環の基礎,気候フィードバック
5. 人間活動が気候に与える影響と気候の将来予測
後半
6. 古気候の概説:様々な時間スケールの気候変動の外観
7. 気候復元の手法:アイスコア,鍾乳石,樹木年輪とプロキシ(安定同位体比)
8. 氷期・間氷期サイクル:ミランコビッチサイクル,過去の二酸化炭素濃度
9. 歴史気候変動:小氷期と長期的な変動からみた近年の温暖化
10. まとめ
課外学習として,全体で数回のレポート提出を課す. |
|
|
履修条件 Course Prerequisites | | |
|
関連する科目 Related Courses | | |
|
成績評価の方法と基準 Course Evaluation Method and Criteria | | レポート課題及び講義への参加姿勢で評価する.気候科学について,授業をとおして得られた知識に基づいて論理的に考察し論述できることを合格の基準とする. |
|
|
不可(F)と欠席(W)の基準 Criteria for "Fail (F)" & "Absent (W)" grades | | 履修取り下げをせずに成績評価が基準に達しない場合はFとする. |
|
|
参考書 Reference Book | | Earth's Climate: Past and Future
William Ruddiman (著)
ISBN-10 : 9781319154004
出版社 : WH Freeman; 3rd ed. 2013版
その他,講義中に適宜指示 |
|
|
教科書・テキスト Textbook | | |
|
課外学習等(授業時間外学習の指示) Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours) | | 授業後に授業範囲を復習し,理解を深めること.授業後に示す課題についてレポートを作成すること. |
|
|
注意事項 Notice for Students | | |
|
他学科聴講の可否 Propriety of Other department student's attendance | | |
|
他学科聴講の条件 Conditions for Other department student's attendance | | |
|
レベル Level | | |
|
キーワード Keyword | | |
|
履修の際のアドバイス Advice | | |
|
授業開講形態等 Lecture format, etc. | | 対面を主として,状況によって遠隔(Zoom,NUCT)を併用する. |
|
|
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置 Additional measures for remote class (on-demand class) | | |
|