学部・大学院区分
Undergraduate / Graduate
農学部
時間割コード
Registration Code
0900844
科目区分
Course Category
専門科目
Specialized Courses
科目名 【日本語】
Course Title
環境倫理学
科目名 【英語】
Course Title
Environmental Ethics
コースナンバリングコード
Course Numbering Code
担当教員 【日本語】
Instructor
原田 一宏 ○
担当教員 【英語】
Instructor
HARADA Kazuhiro ○
単位数
Credits
2
開講期・開講時間帯
Term / Day / Period
春2期 火曜日 1時限
Spring2 Tue 1
対象学年
Year
3年
3
授業形態
Course style
講義
Lecture


授業の目的 【日本語】
Goals of the Course(JPN)
寒帯林から熱帯林にいたるまでの様々な森林の生態や管理・利用,森林と人びとの関わりについて理解を深めることにより,グローバルな視点から森林の意義・役割について考える。
授業の目的 【英語】
Goals of the Course
This lecture is to support students to consider the significance and the role of forests from a global perspective by deeply understanding the ecology and management of various forests, including boreal forests and tropical forests, and the relationship between the forests and people.
到達目標 【日本語】
Objectives of the Course(JPN)
国際的な森林に関連して,国内外での共同研究による最先端の研究成果について学び,国際的な森林資源管理のあり方について関心を持つことを目標とする。
到達目標【英語】
Objectives of the Course
授業の内容や構成
Course Content / Plan
1.熱帯雨林の資源利用と人々の暮らし―ローカルな目線からの観察(原田)
2. 熱帯雨林における長期生態学研究のハウツー(中川)
3. 熱帯泥炭湿地の農業利用(渡邉)
4. グローバルな人工林造成とバイオマス利用―アカデミズムの立場からのバックアップ(山本浩之)
5. シベリアの森林研究-永久凍土地域の人と森林(小谷)
6. 北米林産業と研究機関との関わり(土川)
7.まとめと評価
履修条件・関連する科目
Course Prerequisites and Related Courses
特になし
成績評価の方法と基準
Course Evaluation Method and Criteria
授業の到達目標を達成することを合格の基準とする。
レポート試験によって,講義の理解度を基準に評価するが,授業態度も考慮する。
履修取り下げ制度を採用する。
教科書・テキスト
Textbook
使用しない
参考書
Reference Book
使用しない
課外学習等(授業時間外学習の指示)
Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours)
復習のみ
使用言語
Language Used in the Course
授業開講形態等
Lecture format, etc.
対面授業とする。ただし、変更がある場合はNUCTで案内する。
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置
Additional measures for remote class (on-demand class)
原則、オンデマンドは行わない。