学部・大学院区分
Undergraduate / Graduate
農学部
時間割コード
Registration Code
0920040
科目区分
Course Category
専門科目
Specialized Courses
科目名 【日本語】
Course Title
農学セミナー1(環境)
科目名 【英語】
Course Title
Seminar in Agricultural Sciences 1
コースナンバリングコード
Course Numbering Code
担当教員 【日本語】
Instructor
岩永 青史 ○ 稲垣 哲也
担当教員 【英語】
Instructor
IWANAGA Seiji ○ INAGAKI Tetsuya
単位数
Credits
1
開講期・開講時間帯
Term / Day / Period
春 水曜日 4時限
Spring Wed 4
対象学年
Year
2年
2
授業形態
Course style
演習
Seminar


授業の目的 【日本語】
Goals of the Course(JPN)
少人数のグループごとに,生物環境科学科キーワード(*)に関係する社会的・科学的課題を取り上げ,書籍,報告書,論文,ウェブサイトなどをもとに発表をまとめる。これらの発表について,クラス内でディスカッションを行なう。 (* 環境保全,生物多様性,生物圏環境,森林,バイオマス,物質循環,持続型社会)
授業の目的 【英語】
Goals of the Course
Small groups give presentations about environmental conservation, biological diversity, biosphere environment, forest, biomass, material cycling and sustainable society.
到達目標 【日本語】
Objectives of the Course(JPN)
生物環境科学科学生が取り組むべき課題を認識して興味をもち,それらの課題に対して自ら主体的に考え,発言できるようになることを目指す。また,3年次以降の講義・実習をより深く理解するための基礎を作るとともに,今後必要となる情報収集・分析能力とプレゼンテーション・討論技術の向上を図る。
到達目標【英語】
Objectives of the Course
授業の内容や構成
Course Content / Plan
各クラス6グループずつに分かれ,1グループあたり2回の発表を行なう。1回目の討論の内容を受けて,2回目で発展,深化させることを目指す。

第1週目 全体ガイダンス(授業の進め方,グループ分け等)
第2週目 (発表準備)
第3週目 第一クラス グループ1,2発表(1回目)
第4週目 第二クラス グループ1,2発表(1回目)
第5週目 第一クラス グループ3,4発表(1回目)
第6週目 第二クラス グループ3,4発表(1回目)
第7週目 第一クラス グループ5,6発表(1回目)
第8週目 第二クラス グループ5,6発表(1回目)
第9週目 (補講日のため休講)
第10週目 第一クラス グループ1,2発表(2回目)
第11週目 第二クラス グループ1,2発表(2回目)
第12週目 第一クラス グループ3,4発表(2回目)
第13週目 第二クラス グループ3,4発表(2回目)
第14週目 第一クラス グループ5,6発表(2回目)
第15週目 第二クラス グループ5,6発表(2回目)

※上記の内容は予定のため,ガイダンス時に配られる予定表で確認すること
履修条件・関連する科目
Course Prerequisites and Related Courses
農学セミナー2,生命農学序説
成績評価の方法と基準
Course Evaluation Method and Criteria
・授業の到達目標を達成することを合格の基準とする。
・授業中の発表・質問の内容と回数,プレゼンテーションの内容を総合的に評価する。
・レポートを課すこともある。
・履修取り下げ制度を採用する。
教科書・テキスト
Textbook
指定なし
参考書
Reference Book
指定なし
課外学習等(授業時間外学習の指示)
Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours)
発表の準備
使用言語
Language Used in the Course
授業開講形態等
Lecture format, etc.
対面授業
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置
Additional measures for remote class (on-demand class)