学部・大学院区分
Undergraduate / Graduate
情報学部
時間割コード
Registration Code
1000033
科目区分
Course Category
専門基礎科目
科目名 【日本語】
Course Title
論理学1
科目名 【英語】
Course Title
Logic 1
コースナンバリングコード
Course Numbering Code
SIS-03-2002-J
担当教員 【日本語】
Instructor
中澤 巧爾 ○ 久木田 水生 木原 貴行 結縁 祥治 戸田山 和久
担当教員 【英語】
Instructor
NAKAZAWA Koji ○ KUKITA Minao KIHARA Takayuki YUEN Shoji TODAYAMA Kazuhisa
単位数
Credits
1
開講期・開講時間帯
Term / Day / Period
秋1期 月曜日 2時限
Fall1 Mon 2
対象学年
Year
2年
2
授業形態
Course style
講義
Lecture
開講系(学部)・開講専攻(大学院)
Subject
共通
必修・選択
Required / Selected
必修


授業の目的 【日本語】
Goals of the Course(JPN)
数理論理学やコンピュータサイエンスなど,幅広い情報分野の理論的な基盤のための論理学を,形式論理,非形式論理の両面から学ぶ。具体的には,命題論理と一階述語論理の真偽値意味論,形式的な証明の概念,自然演繹やシーケント計算などの証明体系と完全性定理,および,論理の非形式的議論など,より発展的な論理学の講義に向けて必要な共通知識について講述する。
授業の目的 【英語】
Goals of the Course
This lecture covers basic topics on logic as common preliminary knowledge for advanced topics on logic in mathematical logic and computer science. It includes introductions to the propositional logic, the first-order logic, and their classical semantics and formal proof systems.
到達目標 【日本語】
Objectives of the Course(JPN)
数理論理学やコンピュータサイエンスなど,幅広い情報分野の理論的な基盤のための論理学を学ぶ。授業終了時に学生は,形式論理学の基礎である命題論理と一階述語論理の意味論と証明体系,および非形式論理の基礎ついて理解し,より発展的な論理学の講義に向けて必要な論理学の基礎知識を身に付ける。
到達目標 【英語】
Objectives of the Course
One of the missions of mathematical informatics is to construct and analyze mathematical models on informational phenomena widely in nature and society. In this Elements of Mathematical Informatics 2, as in the Elements of Mathematical Informatics 1, 3 ~ 4 teachers of Mathematical Informatics will outline topics related to their respective specialties.
授業の内容や構成
Course Content / Plan
論理学2a,2b,2cの習得のために必要な共通知識としての論理学の基礎を形式論理,非形式論理の両面から学ぶ。具体的には命題論理と一階述語論理の真偽値意味論,形式的な証明の概念,証明体系と完全性定理,および,論理の非形式的議論などについて解説する。

1. 論理学の概要と数学的準備
2. 命題論理
3. 真理表とトートロジー
4. 一階述語論理
5. 証明体系
6. 論理の非形式的議論
履修条件・関連する科目
Course Prerequisites and Related Courses
履修条件は要さない
成績評価の方法と基準
Course Evaluation Method and Criteria
期末試験によって評価し,100点満点で60点以上を合格とする。ただし,大学の授業実施方針の状況に応じて,期末試験に代わるレポートによって評価することがある。
教科書・参考書
Textbook/Reference book
資料を配布する。
課外学習等(授業時間外学習の指示)
Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours)
講義において説明した理論を理解するためにレポート課題を与える。
授業開講形態等
Lecture format, etc.
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置
Additional measures for remote class (on-demand class)