授業の目的 【日本語】 Goals of the Course(JPN) | | この講義では,代表的なコンパイラ形式の言語である C言語の修得を通じて,基礎的なプログラミング技法について学ぶ。C言語におけるデータ型や場合分けや繰り返しの制御構造,ポインタ,関数,構造体・共用体などについて修得するとともに,インタプリタ形式とコンパイラ形式,動的型付けと静的型付けなどの言語による差異などについて学修する。 |
|
|
授業の目的 【英語】 Goals of the Course | | The aim of this lecture is the programming using C language, which is a typical compiler language. The lecture covers the following points; variable definition types in C language, type declaration, control structures for case division and repetition, pointers, functions, structures and unions, etc. |
|
|
到達目標 【日本語】 Objectives of the Course(JPN) | | コンパイラ形式の言語である C言語の修得を通じて,基礎的なプログラミング技法について学ぶ。データ型,制御文,関数,ポインタの基礎について学修する。また,インタプリタ形式とコンパイラ形式,動的型付けと静的型付けなどの言語による差異などについても学修する。さらに,実践的演習を通じて,プログラミングによる課題解決のための具体的な思考能力を身に付ける。 |
|
|
到達目標 【英語】 Objectives of the Course | | Students learn basic programming techniques of the C language such as data types, control statements, functions, pointers and so on and in addition, acquire concrete thinking skills to solve problems by programming through practical exercises. |
|
|
授業の内容や構成 Course Content / Plan | | C言語のプログラミング作法,コンパイル,デバッグ,データ型・変数・演算子,選択や繰り返しなどの制御構造,配列や構造体・共用体などのデータ構造,関数の基礎と入出力など標準関数の利用,ポインタなど,基礎的なプログラミング技法について説明する。また,演習課題を通じてそれらの理解を深める。
01. ガイダンス
02. プログラミングの基礎演習
03. データ型・変数・配列・演算子・ポインタ・入出力
04. データ型・変数・演算子・ポインタ・入出力に関する演習
05. 制御構造
06. 制御構造に関する演習
07. 関数
08. 関数に関する演習
09. 構造体・共用体
10. 構造体・共用体に関する演習
11. 再帰的プログラミング
12. 再帰的プログラミングに関する演習
13. ロボットプログラミング
14. ロボットプログラミングに関する演習
15. 総括 | 01. guidance
02. basic programming exercises
03. data types, variables, arrays, operators, pointers, input/output
04. Exercises on Data Types, Variables, Operators, Pointers, Input/Output
05. control structures
06. Exercises on Control Structures
07. functions
08. exercises on functions
09. structures and commons
10. exercises on structures and commons
11. recursive programming
12. exercises on recursive programming
13. robot programming
14. exercises on robot programming
15. summary |
|
|
履修条件・関連する科目 Course Prerequisites and Related Courses | | |
|
成績評価の方法と基準 Course Evaluation Method and Criteria | | 講義毎に与える演習課題の評価40%,定期試験60%,合計100点満点で60点以上を合格とする。 | |
|
|
教科書・参考書 Textbook/Reference book | | ハーバード・シルト著,トップスタジオ訳:「独習C」第4版(翔泳社,2007年) | |
|
|
課外学習等(授業時間外学習の指示) Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours) | | 講義で説明した内容の理解を深めるための演習課題を与える。 | |
|
|
授業開講形態等 Lecture format, etc. | | 対面講義とテレビ会議システムなどを用いて講義説明・実習を行う. |
|
|
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置 Additional measures for remote class (on-demand class) | | テレビ会議システムなどを用いて講義説明・実習を行うとともに,メールなどでも対応する. |
|
|