学部・大学院区分
Undergraduate / Graduate
情報学部
時間割コード
Registration Code
1002040
科目区分
Course Category
専門科目(自然情報)関連専門科目(人社,CS)
科目名 【日本語】
Course Title
物質情報学2
科目名 【英語】
Course Title
Physical and Life Science Informatics 2
コースナンバリングコード
Course Numbering Code
SIS-11-3035-J
担当教員 【日本語】
Instructor
古賀 伸明 ○ 安田 耕二
担当教員 【英語】
Instructor
KOGA Nobuaki ○ YASUDA Koji
単位数
Credits
1
開講期・開講時間帯
Term / Day / Period
春2期 月曜日 4時限
Spring2 Mon 4
対象学年
Year
2年
2
授業形態
Course style
講義
Lecture
開講系(学部)・開講専攻(大学院)
Subject
自然・複雑システム
必修・選択
Required / Selected
選択


授業の目的 【日本語】
Goals of the Course(JPN)
原子や分子の電子シュレーディンガー方程式の解である波動関数(原子軌道・分子軌道)とエネルギーから,原子や分子における電子の量子論的挙動を学び,原子・分子の構造情報や電子情報といった物質のミクロな化学情報について学習する。これらは3年次以降の物質情報学の講義や分子シミュレーションの基礎でもある。
授業の目的 【英語】
Goals of the Course
The aim of this course is to help students acquire understanding quantum behavior of electrons in atoms and molecules from the wave functions (atomic or molecular orbitals) and electronic energies, which are solutions to the Schrödinger equation of electrons of atoms and molecules. Students also learn chemical information of substances such as structural and electronic information of atoms and molecules. These are the basis for other material informatics lectures as well as molecular simulations.
到達目標 【日本語】
Objectives of the Course(JPN)
物質はその構造や性質に関する様々な情報をもち,化学反応などさまざまな現象を理解するうえで重要である。こうした物質情報は構成分子の電子のふるまいから理解できることが多い。この講義ではこういった電子の状態を理解するための基礎を学び,受講者が授業終了時に,原子や分子の電子の軌道について理解し説明できるとともに,小分子の化学結合について理解・説明できることを目標とする。
到達目標 【英語】
Objectives of the Course
Chemical substances have a variety of information about their structure and properties. This information is important for understanding various phenomena such as chemical reactions. Such information can often be understood from the electron behavior of the constituent molecules. In this lecture, students will learn the basics for understanding such electron behavior. The objective of this course is to be able to explain the orbitals in atoms and molecules as well as the chemical bonds in small molecules.
授業の内容や構成
Course Content / Plan
原子や分子の電子のシュレーディンガー方程式の解である波動関数(原子軌道・分子軌道)とエネルギーから,原子や分子の電子の量子論的挙動を学び,他の物質情報学の講義や分子シミュレーションの基礎となる,原子・分子の構造情報や電子情報といった物質のミクロな化学情報について学習する。

1. ガイダンス
2. 原子・分子のシュレーディンガー方程式
3. 原子軌道
4. 軌道相互作用
5. 2原子分子の分子軌道と化学結合
6. 混成軌道
7. π分子軌道
履修条件・関連する科目
Course Prerequisites and Related Courses
履修条件は特に要さない。
成績評価の方法と基準
Course Evaluation Method and Criteria
講義中に与える演習課題の評価40%と期末試験60%の合計100点満点で60点以上を合格とする。履修取下げの際に届けを必要としない。期末試験を受けない場合は 「W(欠席)」として扱う。
教科書・参考書
Textbook/Reference book
教員が作成した講義資料を配布する。講義内容を補ったり,さらに学習を進めるための参考書として,化学結合や物理化学の教科書があげられる。例えば,マッカーリ・サイモン 物理化学(上)ー 分子論的アプローチ ー 千原秀昭・江口太郎・齋藤一弥訳,東京化学同人。
課外学習等(授業時間外学習の指示)
Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours)
講義において説明した理論を理解するために課題を与える。
授業開講形態等
Lecture format, etc.
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置
Additional measures for remote class (on-demand class)