学部・大学院区分
Undergraduate / Graduate
情報学部
時間割コード
Registration Code
1002135
科目区分
Course Category
専門科目(人間・社会情報)関連専門科目(自然,CS)
科目名 【日本語】
Course Title
認知科学C
科目名 【英語】
Course Title
Cognitive Science C
コースナンバリングコード
Course Numbering Code
SIS-12-3043-J
担当教員 【日本語】
Instructor
三輪 和久 ○
担当教員 【英語】
Instructor
MIWA Kazuhisa ○
単位数
Credits
1
開講期・開講時間帯
Term / Day / Period
春2期 火曜日 3時限
Spring2 Tue 3
対象学年
Year
2年
2
授業形態
Course style
講義
Lecture
開講系(学部)・開講専攻(大学院)
Subject
人社・心理・認知科学
必修・選択
Required / Selected
選択


授業の目的 【日本語】
Goals of the Course(JPN)
問題解決や創造的思考など、人間の高次思考の認知的メカニズムや思考プロセスに焦点を当て、さらに他者との協同やコミュニケーションなど、認知の社会的側面についても検討する。これらの探求に関して,実験やコンピュータシミュレーション等の手法を用いた研究手法を講究するとともに、最近の研究成果も踏まえ,多角的な検討を行う。
授業の目的 【英語】
Goals of the Course
This course focuses on the cognitive mechanisms and thought processes of human higher-order thinking, such as problem solving and creative thinking. In addition, we examine the social aspects of cognition, such as cooperation with others and communication. To explore these issues, we conduct research methodologies using experiments and computer simulations, and we also consider recent research results from various perspectives.
到達目標 【日本語】
Objectives of the Course(JPN)
認知科学では,人間の心を情報処理システムとみなし,コンピュータモデルの構築,コンピュータシミュレーションの実行を通して,人間の認知機能を探求する。また、伝統的な心理学的実験手法を基盤に置きつつ、それらにとらわれることなく、様々な手法を用いた探求が行われる。いくつかの研究トピックスを題材に、これらの研究手法を理解するとともに、人間の高次認知のメカニズムについての理解を深める。
到達目標 【英語】
Objectives of the Course
In cognitive science, the human mind is regarded as an information processing system, and human cognitive functions are explored through the construction of computer models and computer simulations. In addition, while traditional psychological experimental methods are used as a foundation, various research methods are used without being bound by them. We take several research topics to understand these research methods and to deepen our understanding of the mechanisms of human higher-order cognition.
授業の内容や構成
Course Content / Plan
以下のテピックスを取り上げる。講義を中心に置き、デモンストレーションのための課題や実験に参加しつつ、演習を通して理解を深める。

1. ガイダンス
2. 問題解決の理論
3. 問題解決の実験的知見
4. 演習
5. 協同・コニュニケーションの理論
6. 協同・コニュニケーションの実験的知見
7. 演習
8. まとめ
履修条件・関連する科目
Course Prerequisites and Related Courses
特になし
成績評価の方法と基準
Course Evaluation Method and Criteria
講義の基づくレポートの評価70%,演習における課題30%で評価し,合計100点満点で60点以上を合格とする。
教科書・参考書
Textbook/Reference book
必要に応じて配布する。
課外学習等(授業時間外学習の指示)
Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours)
講義において説明した理論と実験的知見を理解するために課題を与える。
授業開講形態等
Lecture format, etc.
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置
Additional measures for remote class (on-demand class)