学部・大学院区分
Undergraduate / Graduate
情報学部
時間割コード
Registration Code
1002230
科目区分
Course Category
専門科目(自然情報)関連専門科目(人社,CS)
科目名 【日本語】
Course Title
計算情報学10
科目名 【英語】
Course Title
Computational Informatics 10
コースナンバリングコード
Course Numbering Code
SIS-11-3054-J
担当教員 【日本語】
Instructor
永峰 康一郎 ○ 北 栄輔
担当教員 【英語】
Instructor
NAGAMINE Koichiro ○ KITA Eisuke
単位数
Credits
1
開講期・開講時間帯
Term / Day / Period
秋2期 水曜日 3時限
Fall2 Wed 3
対象学年
Year
3年
3
授業形態
Course style
講義
Lecture
開講系(学部)・開講専攻(大学院)
Subject
自然・複雑システム
必修・選択
Required / Selected
選択


授業の目的 【日本語】
Goals of the Course(JPN)
防災や交通問題などの複雑系の分野に必要な位置情報の取り扱い方を身につけるため、地理学における基本的な概念と地理情報の理解を深めることを目的とする。
授業の目的 【英語】
Goals of the Course
This course introduces basic geographic information such as address system, map projection, GPS and remote sensing to understand how to use geographic information properly in various fields.
到達目標 【日本語】
Objectives of the Course(JPN)
地理情報は,防災や交通問題などの複雑系の分野で、データを取得する「入口」とデータを比較・表示する「出口」で必要なものであり、不適切に扱うと情報(位置)がずれて問題が発生する。そこで、地図投影や数値地図など地理情報に関する素養について学生が体得できるようにする。
また、GPSやリモートセンシングなど衛星技術を用いた応用事例についても理解を深め、卒業研究など将来の活動に位置情報を活用できるようにする。
到達目標 【英語】
Objectives of the Course
授業の内容や構成
Course Content / Plan
到達目標を達成するために、以下の内容の日程で授業を実施する。
1. 身の回りの地理情報
2. 住所
3. 紙地図と電子地図
4. 地球の形と地図投影
5. 測地系
6. GPS
7. リモートセンシング
履修条件・関連する科目
Course Prerequisites and Related Courses
履修条件は特に要さない。
高校での地理の履修は問わない。
成績評価の方法と基準
Course Evaluation Method and Criteria
期末試験または期末課題で評価する。
地理情報について、授業中に得た知識や概念を用いて論述できることを合格の基準とする。
教科書・参考書
Textbook/Reference book
教科書は指定しないが、毎回の授業で内容の理解に役立つ資料を提示する。
参考書は必要に応じて、授業中に指示する。
課外学習等(授業時間外学習の指示)
Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours)
普段から身の回りの地理情報について関心を持つことが、
授業内容の理解を深める上で望ましい。
授業開講形態等
Lecture format, etc.
対面授業の実施が困難な場合はオンライン授業で実施する。
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置
Additional measures for remote class (on-demand class)
オンライン授業で実施する場合はオンデマンド形式で実施する。