学部・大学院区分
Undergraduate / Graduate
医学部(保)
時間割コード
Registration Code
1733342
科目名 【日本語】
Course Title
検査測定治療学実習
科目名 【英語】
Course Title
Practice in Clinical Evaluation and Treatment
コースナンバリングコード
Course Numbering Code
担当教員 【日本語】
Instructor
立松 典篤 ○
担当教員 【英語】
Instructor
TATEMATSU Noriatsu ○
単位数
Credits
1
開講期・開講時間帯
Term / Day / Period
春2期 水曜日 3時限
春2期 水曜日 4時限
Spring2 Wed 3
Spring2 Wed 4
必修・選択
Required / Selected
必須


授業の目的 【日本語】
Goals of the Course(JPN)
・病態と検査所見の統合と解釈に基づき、適切な治療計画の立案を導き出す臨床推論能力を養う
・代表的な理学療法評価および介入の実践能力を養う
授業の目的 【英語】
Goals of the Course
・To cultivate the skill of clinical reasoning to lead an appropriate intervention planning through integration of pathophysiology and evaluation in physical therapy
・To acquire the practical ability of typical physical therapy evaluation and intervention
到達目標 【日本語】
Objectives of the Course(JPN)
・対象者の目標と機能障害の状態に応じて治療手段を選択できるようになる
・代表的な理学療法評価および介入を実施できるようになる
到達目標 【英語】
Objectives of the Course
・To be able to select the appropriate intervention according to the goal and observed impairments
・To be able to perform typical physical therapy evaluation and intervention
授業の内容や構成
Course Content / Plan
授業予定および試験などに関する詳細は、初回授業時に伝える。
以下の項目に関する授業を実施する。

<予定>
理学療法評価とプログラム立案
関節可動域制限に対する評価と理学療法プログラム
筋力低下に対する評価と理学療法プログラム
バランス障害に対する評価と理学療法プログラム
フィジカルアセスメントの基本的評価
観察による起居・移乗動作分析
観察による歩行分析
試験(筆記および実技)
履修条件・関連する科目
Course Prerequisites and Related Courses
運動学Ⅰ・Ⅱ、リハビリテーション評価学・実習
成績評価の方法と基準
Course Evaluation Method and Criteria
小テスト(50%)と最終試験(50%)を総合して評価する。
教科書・テキスト
Textbook
市橋則明(編)運動療法学 第2版 -障害別アプローチの理論と実際-,文光堂
参考書
Reference Book
市橋則明(編)理学療法評価学 -障害別・関節別評価のポイントと実際-,文光堂
石井慎一郎(編)動作分析 臨床活用講座 -バイオメカニクスに基づく臨床推論の実践-, メジカルビュー社
月城慶一(訳)観察による歩行分析, 医学書院
課外学習等(授業時間外学習の指示)
Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours)
「リハビリテーション評価学・実習」および「運動学Ⅰ・Ⅱ」の講義内容を事前に復習をしておくこと。
指定された教科書や担当教員より提示されたスライドやプリントを用いて、予習・復習に取り組むこと。
授業の進め方
How to proceed with the class
講義と実習を組み合わせて行います。
注意事項
Notice for Students
本授業に関する参照Webページ
Reference website for this Course
担当教員からのメッセージ
Message from the Instructor
主体的に学習し、積極的に授業に参加してください。
使用言語
Language(s) for Instruction & Discussion
日本語
授業開講形態等
Lecture format, etc.
履修登録後に授業形態等に変更がある場合には、NUCTの授業サイトで案内する。
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置
Additional measures for remote class (on-demand class)
対面での実習を原則とするが、COVID-19の状況によっては遠隔授業に変更する可能性あり。この場合、メールやオンラインツールなどを用いることで、学生間の意見交換や学生から教員への質問の機会を確保する。