学部・大学院区分
Undergraduate / Graduate
医学部(保)
時間割コード
Registration Code
1734311
科目名 【日本語】
Course Title
放射線医学[看護2年生向け]
科目名 【英語】
Course Title
Introduction to Radiology
コースナンバリングコード
Course Numbering Code
担当教員 【日本語】
Instructor
加藤 克彦 ○ 小山 修司 礒田 治夫
担当教員 【英語】
Instructor
KATO Katsuhiko ○ KOYAMA Shuji ISODA Haruo
単位数
Credits
1
開講期・開講時間帯
Term / Day / Period
秋1期 水曜日 3時限
Fall1 Wed 3
必修・選択
Required / Selected
必修


授業の目的 【日本語】
Goals of the Course(JPN)
多くの疾患の診療において,画像診断技術は診断・治療のさまざまな局面で中心的役割を担っています。臨床現場では看護師が画像検査の補助・介助のために放射線管理区域に立ち入る機会も多く,そのために検査手順や放射線に関する正しい知識を持っておく必要があります。また,放射線治療技術も集学的治療において極めて重要な役割を果たしており,放射線治療患者の特殊性を理解した上で看護にあたることが期待されています。本講義では,放射線医学の概要を診断から治療,被曝管理に至るまでテーマ別に解説し,看護師が放射線診療の場で理解しておくべき基礎的知識を修得することを目的とします。
授業の目的 【英語】
Goals of the Course
For many diseases, imaging diagnostic technology plays a central role in various aspects of both diagnosis and treatment. In clinical settings, nurses often enter radiation controlled access locations to provide support and assistance for imaging examinations. Hence, they need to have accurate knowledge of the procedures for examinations and handling radiation. Radiation therapy technology also plays an extremely important role in multidisciplinary therapy, and nurses are expected to perform their nursing duties with an understanding of the distinctive characteristics of each patient undergoing radiation therapy. These lectures will cover aspects of radiology ranging from an overview of this field to diagnosis, treatment, and radiation exposure management, and the content will be separated into themes. The goal is for all of you to acquire fundamental knowledge that nurses should have for conducting radiation therapy in a clinical setting.
到達目標 【日本語】
Objectives of the Course(JPN)
この授業の終了時には,学生は以下の能力を獲得していることを到達目標とする:医療放射線防護、放射線診断(CT、MRI、IVR、超音波検査、核医学検査、PET)、放射線治療が説明できる。
到達目標 【英語】
Objectives of the Course
At the end of the course, participants are expected to explain the radiation protection, diagnostic radiology (computed tomography (CT), magnetic resonance imaging (MRI), interventional radiology (IVR), ultrasonography (US), nuclear medicine, and PET) and radiation therapy.
授業の内容や構成
Course Content / Plan
オムニバス形式で下記の予定で行います。

01:オリエンテーションおよび核医学検査(加藤)
02:医療放射線防護1:診療放射線利用の実態と被ばく線量(小山)
03:医療放射線防護2:放射線影響の基礎と防護について(小山)
04:超音波診断(乳癌診療における位置づけを中心に)(松島)
05:放射線診断(MRI, IVR等)(礒田)
06:放射線治療(小口)
07:PET検査(加藤)

(順番は変更される場合があります)
履修条件・関連する科目
Course Prerequisites and Related Courses
特にない。
成績評価の方法と基準
Course Evaluation Method and Criteria
授業の出席とテストまたはレポート提出による。
教科書・テキスト
Textbook
特に定めない。
参考書
Reference Book
参考書
新版 基礎からの臨床医学 ‒放射線診療に携わる人のために(名古屋大学出版会,2013)
看護実践に役立つ放射線の基礎知識 - 患者と自分を守る15章(医学書院,2007)
他にも放射線医学にかかわらず,内科学や外科学等を含めてできるだけ詳しく,かつ,最新の書物を参考にして授業内容の理解を深めることが望ましい。
課外学習等(授業時間外学習の指示)
Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours)
参考書や図書館の書籍を利用する。
授業の進め方
How to proceed with the class
放射線診療が重要な役割を果たしている疾患,特に悪性腫瘍を中心に実際の臨床の現場で多くのモダリティーが果たしている役割について示していく。講義後に講義の内容について参考書を読み、理解を深めておくこと。
講義は、プロジェクター・スライドを用いて基本的事項を解説する。
講義内で放射線医学の全範囲を網羅することは不可能なので、不足部分は教科書や参考書で自学自習をする。疑問点があれば講義内もしくは時間外であれば直接担当者に連絡し質問し解決すること。
注意事項
Notice for Students
対面講義で行う予定。
本授業に関する参照Webページ
Reference website for this Course
担当教員からのメッセージ
Message from the Instructor
使用言語
Language(s) for Instruction & Discussion
日本語
授業開講形態等
Lecture format, etc.
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置
Additional measures for remote class (on-demand class)