授業の目的 【日本語】 Goals of the Course(JPN) | | 画像診断は現代医療において,疾患の発見,鑑別,病気の進行度診断と治療方針の決定を行う上で重要な役割を果たしている。
正しい診断が可能な有用な画像(画像処理も含む)があれば、正しい診断を迅速に下すことが可能である。このためには,解剖,疾患,画像診断のプロセス・手順・考え方などの知識が必要である。
また,正しい診断に結び付く適切な画像を得るためにはどのようにすべきかを常に考える習慣が重要である。
本授業では,解剖,疾患,画像診断のプロセス・手順・考え方などの画像診断に必要な最低限の知識を学ぶこと,また,単に撮影するのではなく,正しい診断に結び付く適切な画像を得るためにはどのように撮影すべきかを常に考えること を目的とする。 |
|
|
授業の目的 【英語】 Goals of the Course | | Diagnostic imaging plays an important role in modern medical care in detecting and differentiating diseases, diagnosing disease progression, and deciding treatment strategies.
If there is a useful image (including postprocessed images) that allows a correct diagnosis, a correct diagnosis can be made quickly. This requires knowledge of the anatomy, disease, and image diagnosis processes, procedures, and concepts. In addition, it is important to always think about what to do to obtain appropriate images that lead to a correct diagnosis.
The aim of this course is to learn sufficient knowledge necessary for image diagnosis, such as anatomy, disease, and the process, procedure, and concept of image diagnosis, and to always think about how to obtain appropriate images that lead to correct diagnosis, rather than simply taking radiological images. |
|
|
到達目標 【日本語】 Objectives of the Course(JPN) | | 本授業では,脳,脊髄,頭頚部,胸部,心大血管を対象に医療画像を用いて画像診断技術学を演習形式で学ぶ。
この授業では,終了時に学生が以下の能力を身につけていることを目標とする。
・日常臨床で遭遇する機会の多い疾患・病態を理解できる
・日常臨床で遭遇する機会の多い疾患・病態を適切に描出するモダリティ・方法・技術を科学的・論理的に理解できる
・画像診断のプロセス・手順・考え方を理解できる
・患者の病気の問題点を解決するために必要で,しかも正しい診断に即直結するような画像を得る考え方、方法を理解できる |
|
|
到達目標 【英語】 Objectives of the Course | | In this course, students learn medical imaging techniques in the practical style using medical images for the brain, spinal cord, head and neck, chest, and cardiovascular system.
By the end of the course, students should be able to do the following:
・ Understand diseases and conditions frequently encountered in daily clinical practice
・ Understand scientifically and logically the modalities, methods, and techniques that appropriately depict diseases and conditions often encountered in daily clinical practice.
・ Understand the process, procedure, and concept of diagnostic imaging
・ Understand the concept and method of obtaining images that are necessary to help physicians solve the problem of the patient's illness and that are directly connected to a correct diagnosis. |
|
|
授業の内容や構成 Course Content / Plan | | 下記の予定で行う。
1.脳1
2.脳2
3.脳3
4.脳4
5.脳5
6.脳6
7.脊椎・脊髄1
8.脊椎・脊髄2
9.脊椎・脊髄3
10.脊椎・脊髄4
11.肺
12.大動脈
13.頭頸部
14.復習
15.復習 |
|
|
履修条件・関連する科目 Course Prerequisites and Related Courses | | |
|
成績評価の方法と基準 Course Evaluation Method and Criteria | | 演習への出席は必須である。
定期試験期間中に試験を行う。試験は100点満点で60点以上を合格とする。定期試験 70%・演習態度と演習レポート 30% を考慮して総合的に成績評価する。 |
|
|
教科書・テキスト Textbook | | 『画像解剖コンパクトナビ 医学生・研修医必携』(医学教育出版社)
『人体のメカニズムから学ぶ画像診断技術学』(メジカルビュー社) |
|
|
参考書 Reference Book | | |
|
課外学習等(授業時間外学習の指示) Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours) | | 授業前にNUCTで送付する資料を予習すること。また、授業後はこの資料を復習するとともに関連の教科書や資料を学習する。なお、時間外に情報メディア室1で自習を希望する履修者のために,情報メディア室1使用可能時間を案内する。 |
|
|
授業の進め方 How to proceed with the class | | NUCTで送付する資料の内容について,実際の医療画像でどのように描出されているかを、情報メディア室1で演習形式で学ぶ。このため、演習前に講義内容を予習してくること。演習では、課題について医療画像をスケッチし、レポートを作成する。
授業・演習で教授できる範囲は限られているため、自学、自習が原則である。自分で問題点を見つけ、これを解決するために自ら考え、解決する努力をすること。また、疑問点は進んで質問すること。 |
|
|
注意事項 Notice for Students | | |
|
本授業に関する参照Webページ Reference website for this Course | | |
|
担当教員からのメッセージ Message from the Instructor | | |
|
使用言語 Language(s) for Instruction & Discussion | | |
|
授業開講形態等 Lecture format, etc. | | ・対⾯授業で行う。
※履修登録後に授業形態等に変更がある場合には、NUCTの授業サイトで案内します。 |
|
|
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置 Additional measures for remote class (on-demand class) | | |
|