学部・大学院区分
Undergraduate / Graduate
医学部(保)
時間割コード
Registration Code
1747321
科目名 【日本語】
Course Title
放射線計測学III実験
科目名 【英語】
Course Title
Experiments in Radiation Measurement III
コースナンバリングコード
Course Numbering Code
担当教員 【日本語】
Instructor
小口 宏 ○ 小森 雅孝 余語 克紀
担当教員 【英語】
Instructor
OGUCHI Hiroshi ○ KOMORI Masataka YOGO Katsunori
単位数
Credits
1
開講期・開講時間帯
Term / Day / Period
春 木曜日 3時限
春 木曜日 4時限
Spring Thu 3
Spring Thu 4
必修・選択
Required / Selected
必修


授業の目的 【日本語】
Goals of the Course(JPN)
本講義は、放射線治療装置等を用いる実験を通して,放射線治療技術学に関連する放射線計測技術を修得し,放射線治療技術学の研究開発にも役立てることを目標とする。
授業の目的 【英語】
Goals of the Course
The purpose of this lecture is to acquire radiation measurement techniques related to radiotherapy technology through experiments using radiotherapy equipment, etc., and to make them useful for research and development in radiotherapy technology.
到達目標 【日本語】
Objectives of the Course(JPN)
この授業では,終了時に学生が以下の能力を身につけていることを目標とします。
1. 高エネルギー計測の手順を理解し、DMUの計算ができる
2. 治療計画装置による線量分布作成ができる
3. フィルムやガラス線量計による線量計測ができる
到達目標 【英語】
Objectives of the Course
The goal of this class is for students to have the following abilities at the end of the class: 1.
1. understand the procedure of high energy measurement and be able to calculate DMU
2. be able to create dose distributions using treatment planning equipment
3. to be able to perform dosimetry using film and glass dosimeters
授業の内容や構成
Course Content / Plan
下記の予定で行う。

1.PDD-TMR変換

2.X線の基準深吸収線量計測

3.蛍光ガラス線量計の計測法計測(休講)

4.放射線治療計画

5.電子線のPDD測定

6.電子線の基準深吸収線量計測

7.Filmによる2次元線量分布評価
履修条件・関連する科目
Course Prerequisites and Related Courses
放射線計測学Ⅲを理解していること
成績評価の方法と基準
Course Evaluation Method and Criteria
実験中の理解度とレポートの内容により評価する。
教科書・テキスト
Textbook
日本医学物理学会編『外部放射線治療における水吸収線量の標準計測法』(通商産業研究社,2012)
参考書
Reference Book
日本放射線治療専門放射線技師認定機構監修『放射線治療技術標準テキスト』(医学書院,2019)
課外学習等(授業時間外学習の指示)
Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours)
実験レポートを2週間後までにまとめ、提出する。
授業の進め方
How to proceed with the class
8グループに分かれて,上記の授業の計画の項目を,設定された実験日に行う。レポートは次の実験項目の2週間後までに提出する。欠席した場合は,後日追実験を行う。
注意事項
Notice for Students
欠席は許されません。病欠等の場合は、別の班に加わって実験すること。
授業日により実験場所が変わるため、予定表を確認すること。
本授業に関する参照Webページ
Reference website for this Course
担当教員からのメッセージ
Message from the Instructor
使用言語
Language(s) for Instruction & Discussion
日本語
授業開講形態等
Lecture format, etc.
対面授業(対面授業が実施できない場合は、遠隔授業で行う)
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置
Additional measures for remote class (on-demand class)
班分けは行わず、ICT(NUCT、ZOOOM会議、Teams会議)を用いた遠隔授業を実施する。