授業の目的 【日本語】 Goals of the Course(JPN) | | 生理検査は人体に直接接する臨床検査であることを厳しく自覚する必要がある。即ち、検体検査にはない人間関係的側面への配慮が重要となる。本授業では、心電図法の基本、心電計の原理、心電図と呼吸機能検査の正しい記録と読み方、血液ガスの読み方を学ぶ。 |
|
|
授業の目的 【英語】 Goals of the Course | | This course deals with the basis of electrocardiography, principle of electrocardiograph, the correct recording and interpretation of electrocardiograms and spirograms, and the interpretation of arterial blood gases. |
|
|
到達目標 【日本語】 Objectives of the Course(JPN) | | 本授業の到達目標は、心電図検査、呼吸機能検査、動脈血ガス分析の所見より考えられる心臓および肺の正常および病態生理と疾患との関連および酸塩基平衡異常についての理解を深めることである。 |
|
|
到達目標 【英語】 Objectives of the Course | | |
|
授業の内容や構成 Course Content / Plan | | 下記の予定で行う。
1.生理学的検査の役割と測定意義・安全対策・感染対策:検査の目的と技師の役割、検査の注意事項、患者の心理と対応、外来、病棟、手術室など医療現場における多様なニーズ、安全対策・感染対策・患者急変時の対応
2.心臓の構造と働き、電気的活動、刺激伝導系
3.標準12誘導心電図の基本波形、記録法、誘導法
4.心電計、心電図の意味
5.P波、PQ間隔、QRS波
6.ST-T部分、U波、QT間隔、モニター心電図
7.運動負荷心電図、ホルター心電図、洞性頻脈・徐脈
8.心電図の判読(1)
9.心電図の判読(2)
10.心電図の判読(3)
11.心電図の判読(4)
12.心電図の判読(5)
13.心電図の判読(6)
14.換気機能検査(スパイロメトリー、フローボリューム曲線)
15.肺胞機能検査(肺拡散能力、クロージングボリューム)
授業は対面で実施する予定である。
履修登録後に授業形態等に変更がある場合には、NUCTの授業サイトで通知する。 |
|
|
履修条件・関連する科目 Course Prerequisites and Related Courses | | |
|
成績評価の方法と基準 Course Evaluation Method and Criteria | | 授業への参加態度、期末試験(確認問題の範囲を含む)を総合して評価する。 |
|
|
教科書・テキスト Textbook | | 谷口信行編『標準臨床検査学 生理検査学・画像検査学 第1版』(医学書院) |
|
|
参考書 Reference Book | | 清野精彦著『これでわかる心電図の読み方と心臓病』(南江堂)
渡辺重行・山口巖編『心電図の読み方パーフェクトマニュアル』(羊土社) |
|
|
課外学習等(授業時間外学習の指示) Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours) | | 授業前にNUCTで配布する授業資料を予習すること。
授業後にNUCTで配布する確認問題により復習すること(期末試験の範囲に含まれる)。 |
|
|
授業の進め方 How to proceed with the class | | |
|
注意事項 Notice for Students | | |
|
本授業に関する参照Webページ Reference website for this Course | | |
|
担当教員からのメッセージ Message from the Instructor | | |
|
使用言語 Language(s) for Instruction & Discussion | | |
|
授業開講形態等 Lecture format, etc. | | |
|
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置 Additional measures for remote class (on-demand class) | | |
|