学部・大学院区分
Undergraduate / Graduate
医学部(保)
時間割コード
Registration Code
1766151
科目名 【日本語】
Course Title
臨床応用学実習
科目名 【英語】
Course Title
Applied Occupational Therapy (Practice)
コースナンバリングコード
Course Numbering Code
担当教員 【日本語】
Instructor
佐野 美沙子 ○
担当教員 【英語】
Instructor
SANO Misako ○
単位数
Credits
1
開講期・開講時間帯
Term / Day / Period
秋集中 その他 その他
Intensive(Fall) Other Other
必修・選択
Required / Selected
必修


授業の目的 【日本語】
Goals of the Course(JPN)
身体障害・精神障害・発達および老年期の各分野について、1年から3年秋学期までの座学と臨床実習から得た学びを総合的にまとめ、学生自らが主体的に今後の臨床実習に活用できることを目的とする。
授業の目的 【英語】
Goals of the Course
The aims of this course are to comprehensively summarize the knowledge and skills learned from lectures and clinical practice in the 1st ~ 3rd grade and to utilize them for the future fieldwork in the 4th grade.
到達目標 【日本語】
Objectives of the Course(JPN)
この授業の終了時には、学生は以下の能力を獲得していることを目標とする。
1.模擬的に設定した評価・作業療法場面での実践を通じて、学生が自身の臨床能力と課題に気づく。
2.評価計画の立案から作業療法計画の立案までのプロセスについての理解を深める。
3.作業療法が対象とする主な疾患についての病態や臨床像について学び、環境因子と生活障害、参加制約との関係を理解する。
到達目標 【英語】
Objectives of the Course
By the end of the course, students should be able to do the followings;
1.To recognize their clinical skills and tasks towards the future fieldwork through the Objective Structured clinical Examination.
2.To understand the fundamental process of occupational therapy; from drafting an assessment plan to planning occupational therapy programs.
3.To study the pathology and clinical characteristic of major diseases targeted by occupational therapy, and to understand the relationship among environment factors, the barriers in daily life and the restrictions of participation.
授業の内容や構成
Course Content / Plan
3年秋学期に集中科目として行う。
授業の構成は以下の通りである。

1.事前オリエンテーション(客観的臨床能力試験)課題提示(令和4年1月上旬予定)
―学生各自におけるOSCE事前準備学習―
2.身体障害・精神障害・発達または老年期分野でのOSCE施行(令和4年2月下旬~3月上旬予定)
3.OSCEのフィードバックとディスカッション
4.4年次臨床実習に向けた主体的学習
履修条件・関連する科目
Course Prerequisites and Related Courses
3年秋学期までの全ての専門科目・専門基礎科目の内容を理解していることを前提とする。
成績評価の方法と基準
Course Evaluation Method and Criteria
(評価の方法)OSCEの評価(40点満点)および授業終了後に提出するレポート(60点満点)を総合して評価する。
(評価の基準)総点で60点以上を合格とする。
教科書・テキスト
Textbook
この授業では、担当教員が作成するプリントなどを資料として配布する他、これまでに履修した専門科目、専門基礎科目全ての参考書を使用する。
参考書
Reference Book
この授業では、担当教員が作成するプリントなどを資料として配布する他、これまでに履修した専門科目、専門基礎科目全ての参考書を使用する。
課外学習等(授業時間外学習の指示)
Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours)
この授業では、前半にOSCEを行う。OSCEの課題は事前オリエンテーション時に配布するため、内容をよく確認して事前準備を十分行うこと。必要に応じて、学生同士での手技練習などを行ってください。
授業の進め方
How to proceed with the class
対面で実施予定である。OSCEの施行とその後の学習により構成する.
OSCE当日に向け、各学生で自主学習をすすめる.OSCEの評価結果をもとに、自己の課題を整理し、OSCEを振り返り確認し合いながらディスカッションをすすめる.
OSCE後の学習は学生が主体的に進めるものであるが、疑問や課題を解決するための手段を自ら考え実行することが求められる。
注意事項
Notice for Students
本授業に関する参照Webページ
Reference website for this Course
特になし
担当教員からのメッセージ
Message from the Instructor
これまでの授業や実習で習ったことの総復習の機会となります。また、4年次の臨床実習に向けての準備となる科目の一つです。自分の理解度の確認と今後の課題の発見に向けて、頑張りましょう。
使用言語
Language(s) for Instruction & Discussion
日本語
授業開講形態等
Lecture format, etc.
原則として対面講義・対面実習形式で実施します。
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置
Additional measures for remote class (on-demand class)