授業の目的 【日本語】 Goals of the Course(JPN) | | 臨床生理検査学I・II・III、臨床生理検査学実習A/生理検査技術開発法を基礎にして、附属病院検査部において臨床生理検査に関する臨地実習を履修する。 |
|
|
授業の目的 【英語】 Goals of the Course | | This course is based on Clinical Physiology I・II・III, Clinical Physiology Practice A, and Laboratory Physiology Practice D and deals with clinical physiology practice in Nagoya University Hospital. |
|
|
到達目標 【日本語】 Objectives of the Course(JPN) | | 本実習の到達目標は、臨地実習では対象はすべて患者であることを十分に認識した上で、臨床生理検査に関する理解と知識を深めるとともに人間関係的な側面に対する配慮(接遇)の重要性を学ぶことである。 |
|
|
到達目標 【英語】 Objectives of the Course | | |
|
授業の内容や構成 Course Content / Plan | | 附属病院検査部の臨床現場で生体機能検査の実習を履修する。
1.神経生理:脳波、誘発電位、末梢神経伝導速度、針筋電図、中枢内伝導時間検査等
実習は対面で実施する予定である。
履修登録後に授業形態等に変更がある場合には、NUCTの授業サイトで通知する。 |
|
|
履修条件・関連する科目 Course Prerequisites and Related Courses | | 臨床生理検査学III、臨床生理検査学実習A・生理検査技術開発法、臨床生理検査学実習B |
|
|
成績評価の方法と基準 Course Evaluation Method and Criteria | | 臨地実習は出席とレポート提出が単位認定の必要条件である。各部門での実習への参加態度、実習課題に対するレポートを総合して成績評価する。 |
|
|
教科書・テキスト Textbook | | |
|
参考書 Reference Book | | |
|
課外学習等(授業時間外学習の指示) Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours) | | |
|
授業の進め方 How to proceed with the class | | 臨地実習の手引きにしたがって行われる。指導教員および指導責任者の指示による。 |
|
|
注意事項 Notice for Students | | |
|
本授業に関する参照Webページ Reference website for this Course | | |
|
担当教員からのメッセージ Message from the Instructor | | 臨床現場の見学実習を通して、接遇の重要性を実感してください。予習して積極的に質問してください。 |
|
|
使用言語 Language(s) for Instruction & Discussion | | |
|
授業開講形態等 Lecture format, etc. | | |
|
遠隔授業(オンデマンド型)で行う場合の追加措置 Additional measures for remote class (on-demand class) | | |
|