学部・大学院区分
Undergraduate / Graduate
人文・博前
時間割コード
Registration Code
2010117
科目区分
Course Category
専門科目
Specialized Courses
カリキュラム年度
Curriculum
2021年度入学まで
教育プログラム・分野・専門等
Major
言語学
科目名 【日本語】
Course Title
言語学特殊研究Ⅲ(~2021入学)
科目名 【英語】
Course Title
Specialized Studies in Linguistics III (Enrolled in/before 2021)
コースナンバリングコード
Course Numbering Code
HUMLI6009J
担当教員 【日本語】
Instructor
堀江 薫 ○
担当教員 【英語】
Instructor
HORIE Kaoru ○
開講期・開講時間帯
Term / Day / Period
秋 金曜日 3時限
Fall Fri 3
隔年開講
Biennial class
単位数
Credits
2
対象学年
Year
他学部生の受講の可否
Propriety of Other department student's attendance
授業形態
Course style
講義
Lecture
教職【入学年度】
Teacher's License
教職【教科】
Teacher's License
学芸員資格(該当の有無)
Curator's Qualifications
講義題目
Title
認知類型論の基礎とケーススタディ


授業の目的 【日本語】
Goals of the Course(JPN)
本講義では認知類型論という研究分野の入門として、以下の(1)~(3)を達成できることを目指します。本講義は前期の「言語類型論特殊研究」と合わせて受講されることをお勧めします。

(1)言語類型論と認知言語学、機能言語学の融合的研究分野である「認知類型論」という
   学問の分析手法・説明に関する基礎的知識を身につける。

(2)認知言語学と言語類型論、認知類型論の相互関係に関する理解を深める。

(3)認知類型論の観点から見たときに日本語が世界の言語の中でどのような
   特徴を持っているかを正しく理解し、自身の研究に活かして頂く。
授業の目的 【英語】
Goals of the Course
The objectives of this lecture class are the following:

(I) to familiarize the students with the analytical method and explanatory tools employed in Cognitive Typology;

(II) to facilitate the students’ understanding of the relationship between Cognitive Linguistics, Linguistic Typology, and Cognitive Typology;

(III) to help the students understand what are the prominent characteristics of the Japanese language relative to the languages of the world, and to apply the insight gained to her/his research topics.
到達目標 【日本語】
Objectives of the Course(JPN)
言語類型論と認知・機能主義的言語学の融合分野である認知類型論の方法論、到達目標を理解し、日本語や他の個別言語の研究に応用し、レポート論文として発表することを目標とする。
授業の内容や構成
Course Content / Plan
(1)認知類型論という分野の全体像・方法論的な特徴を示します。

(2)認知言語学と言語類型論という二つの学問分野から認知類型論という学問が生まれるに
至った歴史的背景および認知類型論の主要な研究成果、今後の展望を示します。

(3)認知類型論の観点から見た日本語の特徴を具体的なケーススタディを通じて提示します。


第1週目: 授業で全体のスケジュールが示されます。

第2週~第15週:認知類型論の成立の経緯、方法論、ケーススタディ等毎回
  特定の認知類型論のトピックについて具体例を通じ説明します。

This class will consist of the following components:

(1) Presentating an overview and methodologies of Cognitive Typology;

(2) Presentating the historical development of Cognitive Typology
as well major research findings & prospect thereof;

(3) Presenting the characteristics of Japanese from a Cognitive Typological
perspective through case studies.


The first week class: Introduction to the entire course schedule will be given.

The 2nd to the 15th week classes: The instructor will give a lecture each time on a
different topic in Cognitive Typology, with particular attention to the
cognitive typological profile of Japanese.
履修条件・関連する科目
Course Prerequisites and Related Courses
履修条件は要さない
成績評価の方法と基準
Course Evaluation Method and Criteria
(1)レポート(85%):単に他の研究成果や文法書・辞書の記述をまとめただけで、
    自分独自の分析・考察を欠いたレポートは相対的に評価が低くなります。また、
    自分の方法論や仮説・主張を分かりやすく説明する工夫も評価の対象となります。

(2)授業参加(15%)

なお、5回以上講義を欠席した場合は、学期末レポートを提出しても単位を認定することができないので、注意してください。

(1) Term paper (80%): Please note that the content of the term
paper should include original ideas, not just quotations.
Also, plagarism must be avoided.

(2) Class participation including a in-class presentation (20%)

Please note that five absences will lead to the cancellation of the
registered class.

60点以上を合格とします。
To pass, students must earn 60 points in total.
教科書・テキスト
Textbook
堀江薫・プラシャント・パルデシ(2009)『言語のタイポロジー:認知類型論のアプローチ』
(研究社)

The above mentioned textbook will be used.
参考書
Reference Book
認知類型論に関する研究論文(プリント)を必要に応じ配布します。

Handouts and reading materials in Cognitive typology
will be provided as appropriate.
課外学習等(授業時間外学習の指示)
Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours)
最初の授業で配布するシラバスに毎回進む範囲、扱われるテーマが
示されていますので、予め自宅で該当範囲を読んだ上で授業に臨まれることを期待します。

Students are expected to read in advance the materials to be covered each
time to have a better understanding of the lecture.
履修取り下げ制度(利用の有無)学部のみ
Course withdrawal
備考
Others
授業開講形態等
Lecture format, etc.
同時双方向型オンラインで実施する。実施の詳細についてはNUCTを参照のこと。