授業の目的 【日本語】 Goals of the Course(JPN) | | 修士論文の作成へ向けての準備をおこなうことを目的とします。 |
|
|
授業の目的 【英語】 Goals of the Course | | The aim of this course is to help students acquire the necessary skills and knowledge needed to write a doctor thesis. |
|
|
到達目標 【日本語】 Objectives of the Course(JPN) | | 自らの課題を探求するため、必要な文献を熟読し、また資史料からの適切な情報抽出ができるようになることを目標とします。 |
|
|
授業の内容や構成 Course Content / Plan | | 各自の構想によって進めている修士研究を発表し、それについて質疑応答を行います。 上記によって博士論文作成の準備とします。 1回目 指導教員と相談して、修士論文の課題を確定します。 2回目~15回目 課題解決へ向けて、発表およびその内容についての討論をおこないます。 |
|
|
履修条件・関連する科目 Course Prerequisites and Related Courses | | 考古学専攻修士2年生の受講を義務づけます。 考古学専攻生以外の履修を認めない。 |
|
|
成績評価の方法と基準 Course Evaluation Method and Criteria | | 修士論文作成へ向けての学修を通して、先行研究の理解や適切な資史料分析の方法を身につけていることを評価基準とします。 発表内容を70点、討論への貢献を30点とし、総点で評価します。 60点以上を合格とします。
全回出席するのは当然のことですが、病気などで欠席せざるを得ないことも考えられます。 それで1回目の欠席は20点減点し、2回目の欠席はさらに30点減点します。 なお、発表が当たっているにもかかわらず、無断欠席した場合は「不可」とします。 |
|
|
教科書・テキスト Textbook | | |
|
参考書 Reference Book | | |
|
課外学習等(授業時間外学習の指示) Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours) | | 修士論文作成へ向けての十分な時間を確保するとともに、発表時にはわかりやすい資料を作成し、発表に臨んでください。 |
|
|
履修取り下げ制度(利用の有無)学部のみ Course withdrawal | | |
|
備考 Others | | |
|
授業開講形態等 Lecture format, etc. | | 対面で実施する。ただし今後の感染状況によって変更の可能性がある。詳細はNUCTで周知する。 |
|
|