学部・大学院区分
Undergraduate / Graduate
人文・博前
時間割コード
Registration Code
2020504
科目区分
Course Category
専門科目
Specialized Courses
カリキュラム年度
Curriculum
2022年度入学以降
教育プログラム・分野・専門等
Major
英語文化学教育P
科目名 【日本語】
Course Title
共時英語学基礎演習Ⅱa(2022入学~)
科目名 【英語】
Course Title
Introductory Seminar on Synchronic English Linguistics IIa (Enrolled in/after 2022)
コースナンバリングコード
Course Numbering Code
HUMEL5104J
担当教員 【日本語】
Instructor
大名 力 ○
担当教員 【英語】
Instructor
OHNA Tsutomu ○
開講期・開講時間帯
Term / Day / Period
春 月曜日 4時限
Spring Mon 4
隔年開講
Biennial class
単位数
Credits
2
対象学年
Year
他学部生の受講の可否
Propriety of Other department student's attendance
授業形態
Course style
演習
Seminar
教職【入学年度】
Teacher's License
教職【教科】
Teacher's License
学芸員資格(該当の有無)
Curator's Qualifications
講義題目
Title


授業の目的 【日本語】
Goals of the Course(JPN)
言語学の古典的名著を精読し,内容を理解し思考力を高めるとともに論文の書き方,読み方を学び,同時に英語力を高める。
授業の目的 【英語】
Goals of the Course
The aim is for students to be able to read a classic masterpiece article in linguistics, understand its contents, and thereby improve their thinking ability. Students also learn how to write an article in linguistics. Thus, both reading and writing skills in English are developed.
到達目標 【日本語】
Objectives of the Course(JPN)
英語学の論文を読み理解する基本的な力,論文執筆に必要となる基礎的な知識・能力を身に付けることを目標とする。
授業の内容や構成
Course Content / Plan
最初に論文の形式・書式,論文で用いられる略号,ノートの取り方などについて確認した後,Eleanor Rosch (1978) "Principles of Categorization" を,論文全体の構造,前後の段落との繋がりなどを意識しながら,精読していく。順番に担当者が内容を説明し,その解釈で良いかディスカッションしながら進めていく。担当については参加メンバーの構成,人数などを考慮して決める。
履修条件・関連する科目
Course Prerequisites and Related Courses
履修条件は要さない
成績評価の方法と基準
Course Evaluation Method and Criteria
学期末試験が70%,授業での議論での貢献度30%の割合で成績を評価する。学期末試験では授業の内容が理解できているかを確認するものなので,予習のうえ授業での議論に参加し,復習して次回の授業に臨むこと。
教科書・テキスト
Textbook
Eleanor Rosch (1978) "Principles of Categorization"
参考書
Reference Book
議論の内容に合わせ適宜紹介する。
課外学習等(授業時間外学習の指示)
Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours)
授業に参加する学生は自分がその日担当しない場合もしっかりと予習して授業に臨むこと。
履修取り下げ制度(利用の有無)学部のみ
Course withdrawal
備考
Others
授業開講形態等
Lecture format, etc.
対面で行うが,状況に変化により変更する場合には連絡する。