授業の目的 【日本語】 Goals of the Course(JPN) | | 「文化遺産としての寺院聖教研究」 寺院や文庫に伝存する聖教を文化遺産としての観点から読み解くことで、研究方法や意義を理解することを目的とする。 |
|
|
授業の目的 【英語】 Goals of the Course | | The aim of this course is to help students acquire an understanding of Cultural Heritage Studies. |
|
|
到達目標 【日本語】 Objectives of the Course(JPN) | | 日本の思想文化に関する文化遺産研究の方法の把握と課題に取り組む能力を演習形式で涵養する。 |
|
|
授業の内容や構成 Course Content / Plan | | 日本の思想と文化を知るうえで、寺院や文庫に伝存する聖教は好個の素材である。それらを文化遺産としての観点から読み解いていく。 第1回 オリエンテーション 第2回〜第14回 大須観音真福寺宝生院文庫所蔵聖教について、受講者が担当箇所を決めたうえで、調査・読解・発表を行い、受講者全員によるディスカッションを経て、読解内容の精度を上げていく。 第15回 総括 大学での演習授業とともに、現地での調査も実施する。 |
|
|
履修条件・関連する科目 Course Prerequisites and Related Courses | | |
|
成績評価の方法と基準 Course Evaluation Method and Criteria | | 担当箇所の発表・補足内容を70%、他の受講者の発表に対するコメント内容やディスカッションへの参加姿勢等を30%として、総合的に評価する。 60点以上を合格とする。 |
|
|
教科書・テキスト Textbook | | |
|
参考書 Reference Book | | 『大須観音―いま開かれる、奇跡の文庫』(名古屋市博物館 2012年) 『真福寺善本叢刊』(臨川書店) その他については、内容に応じて授業時に随時指示する。 |
|
|
課外学習等(授業時間外学習の指示) Study Load(Self-directed Learning Outside Course Hours) | | 担当箇所について、文献や諸資料を用いつつ読解し資料を作成したうえで発表する。授業時のディスカッションの内容を踏まえて、さらに調査の精度を上げて意義を探る。現地での調査も実施する。 |
|
|
履修取り下げ制度(利用の有無)学部のみ Course withdrawal | | |
|
備考 Others | | |
|
授業開講形態等 Lecture format, etc. | | 対面を基本とするが、一部はオンライン形式で実施する。詳細はNUCTで周知する。 |
|
|